
【羽生市】ソラマドの家入居者宅3軒まとめて見学バスツアー開催!(2016.8.27~28)
子育て真っ最中の3家族がそれぞれに工夫をこらした、子供たちが喜んで遊べるソラマドの家。それが3軒まとめてご覧になれるチャンスです。ロフト、ボルダリング、ウッドデッキ、ハンモック、中庭、図書室…アイディアも盛りだくさん。お家の形も、平屋、片流れ屋根2階オープンデッキ、フラット屋根2階中庭と、それぞれ違ったものをご覧頂けます。子育てを中心の家づくりをお考えの方に特にお勧めのツアーです。
8月27日(土)・28日(日)。14:00~17:00、東武伊勢崎線羽生駅集合・解散です。夏休み最後のイベントとして、お子様もご一緒にお気軽にご参加下さい。
参加費は無料ですが、バスの席の都合上、予約制とさせて頂きます。お申込みはHPから。締切は8月12日です。
お申込みはこちら
http://soramado-saitama.com/mail/mailform/toiawase.html
先着順となりますので、お早めにどうぞ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1725
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1725
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グルニエとは?ロフトとの違いや使い方|メリット・デメリットも紹介LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部