片付けが苦手な私でも維持!場所を決めてスッキリ収納

こんにちは。
andA+です。
突然ですが、片付けは好きですか?
私は苦手なんです…。
平日は仕事と家事と子育て。
週末に一気に片付け。
ただこの一気に片付ける作業が面倒。
なかなか動こうとしない自分(笑)。
普段から気をつけておけば…いいんじゃない?!
ということで、
キッチンの棚を見直しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26464
  • 374
  • 0
  • いいね
  • クリップ

見た目スッキリ

完成した収納棚。
以前はバラバラの種類のカゴを並べて
突っ込んでいる状態でした。

指定席を決める!

まずは、何処に何を置くかを決める。
物の指定席を決めます。
決めたら、それぞれに名札(ラベルシール)を作ってあげます。
100均のラベル用紙にパソコンを使って印刷します。
パソコンでなくても手書きやマステに書くのも良いですね。

ラベルはシンプルに

イラストなど入れておしゃれに作ってみましたが、シンプルが一番見やすく飽きません。

カットします

印刷したものをカットしたらラベルシールの完成。

収納するボックスは100均

セリアのラッセバスケット。

セリアのライナーケース。

貼ります

ボックスにラベルシールを貼って指定席を作ります。

完成しました

普段、使うものは下段にして
物の指定席を決めたらあとは配置するだけ。
見た目スッキリ。

隣の収納棚は

こちらも指定席を作ってあげたら
補充も楽々。

片付けが苦手な私でもスッキリ収納できました。
ぜひ、参考になれば嬉しいです。

Instagramに遊びに来てね

  • 26464
  • 374
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

中学生と小学生の母。フルタイムで働いています。週末のド素人ながらdiyをしたり、100均リメイクをしたり楽しんでいます。

and_a_plusさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア