
【DIY】憧れのブックシェルフも簡単に作れる!お洒落なアイデアをまとめました♪
LIMIA DIY部
ちょっとした出っ張りや下がり天井のあるマンション。奥まったちょっとしたスペースにピッタリの奥行きでラダーシェルフを作ってみました。
ルンバの充電スポットを兼ねた高さもpoint♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちはJasmine*Yメメです。
我が家には小物をディスプレイするような棚がなく、飾りたいものはとりあえずキッチンカウンターに飾ったりしてました。
いつか作ってみたいと思っていたシェルフ…
襖リメイクした際にホームセンターのカットサービスで数ミリ短くて使えなかった1×4材2本を使用しチャレンジしました‼
こだわりは奥行きです。マンションにありがちなへっこみ?にスッキリピッタリな奥行きにしましたが、ラダーシェルフは圧迫感が少なく、良いサイズで仕上がりました。
支柱を下2段に付けたので、かごなど利用すれば収納力も程よくあります。
さらに1段目の高さも計算済み。ルンバの充電器を下に入れ、充電中のルンバを隠しちゃえ‼とルンバが自分で充電器に接続できる高さです。
ラダーシェルフを作る時には幅木がある場合は注意が必要です。私は幅木の厚みを計算に入れず後ろの支柱の位置を決めたので、上部壁にピッタリ着くよう斜めにカットしたつもりが数ミリ浮きました…。ぜひぜひ、お気をつけください。