
【インテリア】狭い部屋でも大丈夫!視覚効果で広く見せる3つのアイテム
視覚効果を使って心地良く、広く見せるのに効果的なアイテムを置き方と共にご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4033
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
明るく淡い色の"カーテンやブラインド"
明るい部屋は広く感じる!効果的なのはベージュやアイボリー、ホワイトのカーテン!
カーテンなどお部屋の中で面積が大きい場所は、ホワイトやベージュ、ライトグレーなど明るく淡い色を選ぶことで効果的に部屋を広く見せてくれます。
ただすべてホワイトやベージュで揃えてしまうと、単調になってしまうので物足りなさを感じたら植物を入れたり、クッションなどの小物に色を入れるがおすすめです♪
縦型のバーチカルブラインドや、ストライプ柄は高さが強調され天井が高く見える効果も。
"間接照明"で部屋の角や壁を照らす
陰影があると立体感ができて奥行きが広がる!
暗くなりやすい部屋の角のスペース。
ここに照明を置くことで、奥行感がでますよ!
やわらかい明かりはリラックス感にもつながりますね!
天井についているのがシーリングライトの場合は
スポットライトに変えることでも空間にメリハリがうまれます。
"鏡"の効果を利用する
鏡に空間が映りこむことで広く感じる!
窓に近いところにおいて自然光を映り込ませると明るく開放的に。
また、植物や照明を映り込ませるのも効果的。
散らかったお部屋では逆効果なのでNG!
鏡を置いた時に映り込むものを意識しましょう!
狭い部屋でも大丈夫!!
今回は視覚の効果を使って広く感じる
色や置き方をご紹介しました♪
お部屋作りの参考になれば嬉しいです!
- 4033
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
照明を変えてトイレをおしゃれに!選ぶポイントやおすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
北欧インテリアに合う照明は?オシャレなおすすめの照明器具10選cocoa
-
おしゃれな間仕切りカーテンで、エコな暮らしをしようLIMIA インテリア部
-
すっきり断捨離×北欧インテリアで余裕あるすてきな生活スタイルに♪cocoa
-
おすすめのフロアランプ5選!モダンデザインや和紙製・ボール型などLIMIA インテリア部