
タオル掛けを利用して棚をDIY
洗面所のタオル掛けを利用して簡単棚作り。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6686
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
うちの洗面所の壁にタオル掛けが設置されています。
でも、ここに欲しいのはちょっとした棚。メガネとかヘアピンとかをちょっと置きたい棚なのです。
そこでこのタオル掛けを利用して棚を作ってみたので紹介します。
用意したのはL字型のステー、ビス、棚板。
この棚板は別の目的で購入した板の余り物。
ステーを組み合わせて板にビス止めします。
タオルを掛ける横棒にステーを嵌め込むだけで棚の完成です。
水平が気になる場合には滑り止めシートなどを挟むと良いかと思います
タオル掛けがとてもしっかりとした物だったので、嵌め込むだけでしっかり安定しています。小さい、軽い物をちょっと置くにはこれで十分ですね。
最近は100円ショップで板が販売されていますし、少ない費用で棚が出来ますよ。
最後までご覧下さってありがとうございました。
- 6686
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
【DIY】セリアのアイアンバーと1×4で作る、安い、カンタン、洗面台横の収納棚kumi*
-
とっても簡単!カラーボックスにかごを取り付け♪Sachi
-
【DIY】洗面台の3面鏡を再利用して収納棚を作りました♬Mily
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
セリアのアイアンバーを自由自在に長さを変えて収納に使う方法♬Mily
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
LABLICOとホームセンターのSPF材、セリアのシェルフやアイアンバーを使って壁面収納のビフォーアフターneige+手作りのある暮らし
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
☆サニタリーにぴったり!セリアのウッドティッシュケースを使ったDIY☆mont-blue☆imoan
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
ソーホースブラケット(2×2材)で簡単おしゃれな棚をDIYしよう♪paramegu