
「マイナスからゼロにする」と「マイナスからプラスにする」
古くなった住宅に手を加えて新しく生まれ変わらせることを「リフォーム」や「リノベーション」と言いますが、この二つは似ているようでも目的に違いがあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1288
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
リフォームとは?
リフォームとは、古くなった建物を新築当時の状態に戻すことを指し、壊れたり老朽化したものを修理したり設備を変更したりすることです。
つまりマイナスの状態から最初のスタート時、ゼロの状態へ戻す行為なのですね。
システムキッチンやユニットバスを新しいものに入れ替えたり屋根を張り替えたりすること、外壁塗装や壁紙の張替えなど一箇所のみを修繕することをリフォームと呼びます。
リフォームでは立替やリノベーションに比べると費用が安く抑えられることが多いですし、工事期間も短くて済みます。
リノベーションとは?
それに対してリノベーションとは、単に古くなったものを新しいときの状態に戻すだけではなく、今ある建物に大規模な工事を行って新しい機能をつけたりして住宅の性能を新築の時よりも向上させる、という目的があります。
つまりマイナスの状態からゼロを通ってプラスの状態までもっていくことをリノベーションというのです。
建物の間取りを変えたり内装や外装を今のライフスタイルにあったものへ変える、床の下に配管したりするなど住宅全体に影響があるような大規模工事をリノベーションと言うのです。
中古の家を買ってリノベーションする方が、新築を建てるよりは費用を抑えることが出来ます。
- 1288
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
300万円でできるリフォーム。おすすめの工事内容は?LIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
古い家のリノベーション!費用・相場をチェックしてスムーズな改装をしようLIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
200万円の予算でリフォームしたい!実行できるLIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
【一軒家のリノベーションまとめ】リフォーム費用相場を家の種類ごとに解説LIMIA 住まい部
-
200万円までのリノベーション!とっておきの費用調整術LIMIA 住まい部
-
中古ビルのリノベーションにかかる費用はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
築80年住宅のリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
築25年の住宅をリフォームしたい!リフォームのポイントと費用・相場まとめLIMIA 住まい部
-
築60年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部