
新築時に迷う🤨。キッチン収納は造り付けにするべきか?それとも後置きタイプ食器棚にすべきか?🙄
キッチンはお母さんたちの聖域🙎ながーく使うものなので、それなりにこだわりたいもの。🙋食器棚は、キッチンの中でも大きな場所を占める家具ですよね。今回はその食器棚の代表的な2タイプについて考察してみました🤗
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10996
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
新しくお家を立てると、大きな判断を迫られる食器棚
今回は、造り付けタイプと置くタイプ2つの食器棚について考察してみます。📚
『どちらも良い所がある』というのが正解だと思います👱
まず、食器棚の場合、取り付けのパターン二つを理解する必要があります。
1・ご新築・リフォーム時に工務店さんなどで『造り付け』にしてしまう。
2・家具店などで食器棚を購入し『置き家具』として使用する。
どっちなんでしょう?🙄
キッチン収納のポイントは『使い心地・使い勝手』だと思いますが、
どちらが良いかではなく、どちらにも良いところがあることは間違いありません。
1の「造り付け」の良いところは『見た目』でしょう。😃
すっきり収まるように固定してしまうところです。
天井あたりもピッタリでスタイリッシュにキマります。😀
そして2つ目の、
「置き家具」の良いところは『性能・機能・バリエーション』ではないでしょうか。
引き出しから開き戸タイプまでたくさんの選択肢があり、
もの凄いバリエーションがあります。
さて、キッチンで一番使いやすい収納はどういったものでしょうか?
開き・引き戸などの「棚」でしょうか、小物などが収納しやすい「引出し」でしょうか?('ω')
一般的には・・🙍
食器を収納する上の方は棚が良いと言われていて、
下の方は確実に引出しが使いやすいというのが一般的です。
数的には、引き出しはたくさんあった方が良いです。
ただ開き戸タイプより引出しの方が価格が高くなります。
引出し多めに選択するとかなり価格は上がってします。
でも、引出しをあきらめて棚ばかりたくさんあっても使いにくい・・。
見た目も重要なのですが、『使い心地』も最も重要だと思います。
まとめると・・
特に食器棚は十年以上は使うので、
一番使いやすい収納を決めて使うのがベスト。
ご新築時は決めることが沢山ありますから、
色んな事で頭が混乱するものだと思いますが、
後々の収納までちゃんと考えて使いやすく選ぶことで
使い心地のよいお住まいとキッチンになるかと思います。
今回は、食器棚について書いてみました。
- 10996
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カップボードの上手な選び方とは?後悔しないためのポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
キッチンの収納リフォームまとめ!それぞれの費用や注意点も紹介LIMIA 住まい部
-
【保存版】おすすめシステムキッチンの人気メーカー8選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
わたし「らしい」キッチン…オーダーという選択akiko maeda
-
玄関横のファミリークローゼットに洋服を収納!整理収納コンサルタントが伝授「新築するならほしい、このひと工夫」vol.1ieny
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】万能!プラスチック衣装ケース|どれを買えばいいの?編おうちデトックス 大橋わか
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
玄関収納をリフォーム!シューズクロークやフロートタイプを解説LIMIA 住まい部
-
【必見】クローゼットドアのリフォームにかかる費用の解説や事例の紹介LIMIA 住まい部