
ブロカントを世界に1つのお守りに…!?夢を叶える妖精の小瓶
ブロカント…それは骨董市で売られているガラクタのことを言います。
骨董市では、和洋のいろいろな時代の小瓶がよく見つかります。
特に日本の昭和20〜30年代の小瓶には まだ、回して閉める蓋を作る技術が
ありませんでした。未使用で、薬が入る予定でした小瓶を使って、
中に妖精を入れ、願いを込めてコルク栓をします。
もしかしたら、妖精があなたのお守りとして力を貸してくれることもあるかも…と
いう夢を込めたグッズを作りましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2661
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
1. お近くの街の骨董市へ出かけて、小瓶を探して来ましょう。
2. よく小瓶を洗います。コルク栓など、小瓶の蓋にする物を用意しましょう。
お近くのお寺などで、骨董市や朝市がありましたら、お出かけになってみてください。
ブロカントグッズとして安価な価格で手のひらに納まるくらいのサイズで小瓶が入手できます。
(購入時に中身が入っておらず、未使用である物が望ましいです)
作られた時代により、口の部分が薄くなる加工がされていたり、底の部分や、
側面の厚みが異なり、たくさんお気泡が入っているなど…
現代の小瓶以上に趣があり、おもしろい形をしている物も見つかります。
東急ハンズさん等に出かけましょう。
サイエンスグッズの店舗で、サイズ的にちょうど良い蓋になる物を購入しましょう。
ビーズなどを使用するのも、綺麗なアクセントになります。
(小瓶を持参し、サイズの合うコルク栓をお店の方と相談すると良いです)
3. 夢や願い事を叶える妖精を調達しましょう。妖精標本商会の rosefloraison24 の弊社もおススメです。
妖精達は、すべてOzeこと(天地 潤)の手作りなので、すべてが1点ものです。
もちろん、皆様の心の象徴となる大切な物を小瓶の中に入れ、願いをかけるのも
世界で1つだけの小物になるのですから、夢や願いを込めて入れましょう。
例えば 子供さんのお受験頑張って!
スポーツならば、試合に必勝!
健やかな成長を見守って! and so on
いろいろな夢や願いを、大切にされた妖精はきっと叶えてくれます。
4. 妖精を入れたら、コルク栓(蓋など)をし、小瓶のネックに結ぶリボンを用意しましょう。
小瓶のネックにリボンは滑って結び難い時は、仮り結びをしてちょうど
良い長さで先にカットします。結ぶ前にリボンを半分に折りましたり、
乾きますと、透明になりめだたない木工用ボンドをリボンの真ん中辺りに
5mm幅くらいに塗り、乾いてからですと結び易くなります。
- 2661
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
鋳物が手造りできる!《高岡鋳物缶》は魔法のアイテム!?錫(すず)製のオシャレ小物をハンドメイドしてみよう♪LIMIA編集部
-
ペーパーウェイトのおすすめ10選!おしゃれで人気なアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
世界中で愛される貯金箱の定番!ブタの貯金箱おすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
ガリ版印刷に挑戦!オリジナルポストカードとエコバッグを作ってみましたLIMIA ハンドメイド部
-
室内用の鯉のぼり9選!人気おしゃれなおすすめアイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのお年玉袋全5選!ユニークな商品や簡単な手作り方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025年】雛人形はいつからいつまで飾るべき?雛祭りを基本知識から解説!LIMIA編集部
-
【プチプラ】スチール製!本格ガチャガチャマシンを自作奏ちよこ/こまどりや
-
乳歯ケースおすすめ4選!カビが生えにくいプラスチック製も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【貯めたくなる】おしゃれで人気のおすすめ貯金箱10選!瓶タイプもLIMIA インテリア部
-
【ダイソー】本当に100均!?可愛すぎる和紙シリーズLIMIA お買い物部
-
【結婚式・お葬式】ふくさはどう使う?マナーと注意点をご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
命名紙のおすすめ6選!掛け軸タイプから手書き用まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部