
窓のリフォームを考えてる人は必見!気になる費用と相場を解説
LIMIA 住まい部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
ランニングコストを抑えるための絶対に外せないポイントは窓です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
意外と思う人も多いかもしれません。
皆さんが、まず考える事は断熱性かもしれません。
建築屋さんでさえ、家は断熱材これを使って、何ミリ入れているから冬暖かく
夏涼しいなんて営業していますが、それは殆ど嘘です。嘘と言うより、知らないのです。
勿論断熱材も大事ですが、その前に窓の選択が重要になってきます。
それでは、それぞれ断熱性が関わる部位からは、どれだけの熱の出入りがあるのでしょうか?
東京の平成11年省エネ基準で建てられた家のデ-タ-を見てみると、夏は屋根から6%
外壁からは12%床から3%です。全て合計しても21%にしか過ぎません。
それでは、冬はどうでしょうか?
屋根5%外壁19%床9%合計33%が…