
1kWに10万円もらえる⁉︎都民にうれしい太陽光の助成金制度は早い者勝ち
お財布にも環境にもやさしい太陽光発電ですが、導入に高額な費用がかかってしまうのがネック。しかし今なら、東京都が認定した「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」のおかげで、太陽光発電を設置した東京都民の方々にお金が戻ってきちゃうんです! 数ある太陽光発電設置サービスの中から保証制度も充実して安心できる〔サンコー〕のサービスをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12569
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
太陽光を取り付けるなら、制度を賢く使おう!
電気代の節約にもなる太陽光発電ですが、設置するにはお金がかかるのが難点。そのため、国や自治体からは、さまざまな購入補助の制度が設けられているのです。
その中でも今回は、東京都民だからこそ受けられるサービスについてご紹介します。非常用電源として停電時も安心なうえに、地球温暖化防止にも貢献できる太陽光発電をお得に始められるチャンスかも……⁉︎
「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」を知っていますか?
東京都内の太陽光発電設置数をもっと増やすためにクール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)がはじめた助成金事業のひとつが「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業」。
なんとこの事業を活用すると、太陽光発電1kwあたり10万円のお金が戻ってくるんです!
太陽光発電設置のサービスはさまざまな事業者が販売をしていますが、この助成金の対象になるのは、初期費用ゼロ円の事業者のサービスのみ。しかも、助成金対象となる事業プランとして登録されたものだけです。
事業期間は令和2年まで! 予算額にも限りが……
この助成金を受けられるのは、令和元年度〜2年度まで。しかも、助成金として国が使える金額には限りがあり、早めに制度が終わってしまうことも考えられるため、「気になる!」という方は早めにチェックしましょう。
しかし、どの事業者が提供するサービスがいいのか、たくさんあって迷ってしまいますよね……。そんなときは、メンテナンス保証がしっかりしている〔サンコー〕の太陽光発電サービスがおすすめです!
保証充実! 〔サンコー〕の太陽光発電システム定額利用サービス
〔サンコー〕なら、初期費用0円、月額定額制のプランで支払えるので、一度に大きな負担がなく太陽光発電をおうちで始められます。1kWあたり10万円の助成金は、毎月の定額利用料から割引きか、一括で受け取るかの選択が可能です。
また設置する太陽光パネルは国内で40年以上の長期耐久性の実績があり、日本の風土に合わせた品質基準の国内メーカー限定という点も安心できるポイント。サービス期間中は故障修理対応も無料で行っています。さらに契約期間の10年間が終了した後は太陽光発電の設備が無償譲渡されるうえに、その後の5年間もメーカー保証が付いています!
蓄電池を備えた太陽光発電で、賢く電気のやりくり♪
今回ご紹介するのは、〔サンコー〕の蓄電池で電気を貯められる「太陽光+蓄電池」プラン。おうちで発電したり、電力会社などから買った電気を蓄電池で蓄えておけます。
昼間に作られて使っていない電気や、安い深夜料金で買った電気を蓄えて売電もできるので、とてもお得! 他にも、電気自動車付きのプランなどもあるので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
▼気になるプランを詳しくみてみる▼

払い続ける電気代は太陽光で節電しよう♪
お得なプランや特典は、今回ご紹介した他にもたくさんあるので、ご家庭に合った太陽光発電サービスを検討してみてくださいね。
お客さまのおうちの場合、どれだけお得になるのか無料でシミュレーションもさせていただきます。公式サイトより、お気軽にお問い合わせください♪ より詳しい資料のご用意もありますよ!
▼「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業リーフレット」も確認してくださいね♪
- 12569
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
太陽光発電システムをレンタルするという選択肢もあります!LIMIA 住まい部
-
オール電化とガス併用、どっちがお得?変更時に必要な費用や使用料金を徹底比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電の【売電価格】を徹底解説|気になるノウハウが丸わかり!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の「全量買取制度」と「余剰電力買取制度」、おすすめはどっち?LIMIA 住まい部
-
太陽光発電をマンションで導入するとお得!?メリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
【2021年版】太陽光発電(ソーラーパネル)の価格から寿命、増設方法まで一挙紹介!LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の売電メーターってどんなもの?役割を知って、賢く選ぼう!LIMIA 住まい部