
くつろぎのお風呂をリノベーションで
1日の疲れを癒してくれたり、今日も頑張ろうと思わせてくれたり、バスルームはとても大切な存在。リノベーションをして素敵なお風呂を手に入れたおうちをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1394
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
1. “普通”のバスルームってどんなもの?
バスルームと聞いて思い浮かべる場所は人それぞれだと思いますが、新築マンションなどによく採用されているのはユニットバスです。
既にできあがった浴室セットをはめ込むようなイメージで、工期が短くて済むことがメリット。大きさは一般的に0.75坪、1坪、1.25坪、1.5坪の4種類。
マンションの場合には0.75坪が多いようです。子供のころから使い慣れているので使い方が分かりやすく、人気がありますが、個性を求める方には物足りない一面も。
2. 都心で空を見ながら入浴
「空を眺めながらゆったりと入浴してみたい」そんな希望を持ったことはありませんか?窓のない浴室も多い現代ではなかなか難しいですが、だからこそ憧れてしまいます。ここでは、都心に暮らしながらも明るく開放的なバスルームを実現した事例をご紹介します。
大胆に壁の一部をガラス張りに。キッチン側の大きな窓から都心の空も臨める。
カーテンレールがあるので、1人こもってくつろぎたいときにはシャワーカーテンを閉めることもできる。
廊下側から見た時もおしゃれなショールームのようで違和感がない。
こちらの事例の詳しい内容は、【東京都渋谷区「代々木上原」H邸 リノベーション事例】をご覧ください。
3. 細部にまでこだわったオンリーワンのお風呂
バスタブや床材、蛇口などの小物にもこだわりを持ったバスルームで入浴できたら、きっと素敵。お気に入りのものに囲まれてお湯に入れば、きっと疲れた心と体がふわっと軽くなります。
コロッとした置き型バスタブが西洋風で、海外旅行に来たような雰囲気が良い。今は湿気コントロールが進歩しているので、バストイレ一体型でも快適。
こちらの事例の詳しい内容は、【さいたま市「武蔵浦和」A邸 リノベーション事例】でご覧ください。
無機質なコンクリート打ちっぱなしの壁に、メタルの蛇口、シャワーが映える。窓があるので、湿気管理しやすい。
こちらの事例の詳しい内容は、【東京都「目黒」N邸 リノベーション事例】でご覧ください。
4. あえて「普通」も、もちろんあり。自由自在のリノベーション
せっかくだから昔から憧れていたようなお風呂にしたいと、個性的なものを選ぶ人もいます。逆にお風呂は普通でよいけれど、キッチンにどうしてもこだわりたい人もいます。
人それぞれで良いんです。なんでも自由に決められるのがリノベーションのメリット。今回はオリジナリティーあふれるお風呂ばかりご紹介しましたが、一般的なものの中にも素敵なバスルームはたくさんあります。ぜひ、一度実物を見にきて下さいね。
様々な事例を一気に見てみたい方は、リノベーション事例紹介からご覧ください。
おすすめ
不動産屋さんでもあり、設計事務所でもあり、建設会社でもあるゼロリノベが、お金の流れ・マイホームも旅行も叶える家の買いかた・長寿命で丈夫な建物の見極めかた…など、住宅購入にまつわるチェックポイントを無料公開しています。
- 1394
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
室内をおしゃれに演出するダウンライトリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
日本家屋のリノベーション!伝統ある住居に快適に住むためのポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
築20年のマンションをリノベーション-素材にこだわる家づくりakiko maeda
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部