コストコトイレットペーパーが収まるトイレットペーパーホルダー

コストコで販売されているペーパーホルダーは一個の紙の量が多いためコスパが良いと人気です。しかし太すぎるがゆえにペーパーホルダーに入らないということもしばしば。といれたすで人気のあるペーパーホルダーいくつかでコストコトイレットペーパーをセットできるかを確認してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22716
  • 10
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレインテリア専門ECサイトのといれたすです。といれたすでよくいただくお問合せからヒトネタ。
人気の会員制倉庫型スーパー「コストコ」で販売されているペーパーホルダー。こちらのトイレットペーパーは一個の紙の量が多い(=つまりかなり太いのです)ためコスパが良いと大人気!なのですが…。実は太すぎるがゆえにペーパーホルダーに入らないということもしばしば。

といれたすでも「コストコペーパー入りますか?」というお問合せをたびたびいただいていますので、人気のあるペーパーホルダーのいくつかでコストコトイレットペーパーをセットできるかを確認してみました。

コストコ製トイレットペーパーの大きさを確認

といれたす blog.toiletas.jp
左が一般的なトイレットペーパー、右がコストコ製

一般的なトイレットペーパーは直径約10cmのものがほとんどです。
それに比べ、コストコペーパーはなんと約13.5cm!数字だけだとあんまり変わらない印象ですが、並べてみると結構違います。(ご購入経験のある方なら普段のペーパーより大きい!と感じられたのではないでしょうか)

それでは早速、この太巻き13.5cmのコストコペーパーをペーパーホルダーに入れてみましょう。


※といれたすがあります岡山県にはコストコが無いため気軽にペーパーを入手できません…。2019年9月現在ペーパーの厚みがもし変わっているようであればまた使用感も変わってまいります。あらかじめご了承ください。

人気ペーパーホルダー5種類に実際に入れてみました。

1.陶器製ペーパーホルダー コレクティブルズ

といれたす blog.toiletas.jp
一般的なトイレットペーパーを入れた場合
といれたす blog.toiletas.jp
コストコトイレットペーパーを入れた場合

まずは陶器製の人気ペーパーホルダー、コレクティブルズ。普通サイズのトイレットペーパーが入っているときはこの様子。何とかペーパーは入りましたが、大きすぎてフタは乗っているだけになってしまいました。
使い始めは少し違和感があるかもしれませんね。

2.真鍮製ペーパーホルダー TPH CLASSIC AN

といれたす blog.toiletas.jp
一般的なトイレットペーパーを入れた場合
といれたす blog.toiletas.jp
コストコトイレットペーパーを入れた場合

続いてはクラシックな雰囲気の装飾の真鍮製「TPH CLASSIC AN」。
何とか入ってフタもできますが、トイレットペーパーが壁に当たって擦れてしまいました。

TPH CLASSIC ANの図面を確認すると、芯棒の中心から壁までは60mm。しかしコストコペーパーの芯から壁までの厚さは70mmありました。これでは何とか入っても使い続けて直径が減るまで壁に擦れてぼろぼろになってしまいます。

芯棒から壁までの距離が70mm以上あるものが望ましいですね。

3.木製ペーパーホルダー マニーのエルブシリーズ

続いては木製、こちらも人気のマニーのエルブシリーズ。まずは普通ペーパーをセットした状態。
そしてコストコペーパーを同じようにセット…したいのですが、こちらはトイレットペーパーが厚すぎて芯棒が溝まで入らず断念。

ホルダーの内側から芯棒までの距離を測ってみるとおよそ65mmほど。
壁から測って70mmあっても、実際は5mmほど奥行きが足りずセットができなかったようです。

といれたす blog.toiletas.jp
一般的なトイレットペーパーを入れた場合
といれたす blog.toiletas.jp
コストコトイレットペーパーを入れた場合

4.カウンター用鏡面仕上げペーパーホルダー R1935

といれたす blog.toiletas.jp
コストコトイレットペーパーは入りませんでした。

次のペーパーホルダーは「カウンター用鏡面仕上げペーパーホルダーR1935」。
こちらは壁から70mmあるのですが…、今度は内側の金具にあたってしまい入らないようです。

5.アイアン製トイレットペーパーホルダー PH160BK

といれたす blog.toiletas.jp
こちらもコストコトイレットペーパーは入らず・・・。

またこちらの「アイアントイレットペーパーホルダー PH160BK」も、ペーパーを入れるスペースが狭くコストコペーパーは入りませんでした。

まとめ

さて、様々な種類のペーパーホルダーで試したところ、以下のような条件であればコストコペーパーに対応できるようです。


(1)芯の中央から壁までの距離が70mm以上あるもの
(2)余計な金具などがついておらず、トイレットペーパーを入れるスペースが広いもの
(3)デザインを考えるとフタの無いシンプルなもの


(1)と(2)は重要ですが、(3)は見た目の好みなのでフタがないと嫌な場合はおさえなくても大丈夫です。ただフタ浮いて使い始めの頃は見た目が不格好になったり、ペーパーを入れるスペースが狭い場合があります。

といれたすでのコストコのペーパーが収まるホルダー一覧

最後に当店で取り扱っている商品の中で、コストコペーパーに対応できるものを集めました。ぜひ、参考にしてみてくださいね!

※といれたすがあります岡山県にはコストコが無いため気軽にペーパーを入手できません…。2019年9月現在ペーパーの厚みがもし変わっているようであれば使用感も変わってまいります。もしお手元にペーパーがあればまずは直径を測ってみて、それから購入をご検討されているペーパーホルダーの寸法との比較をお試しください。

  • 22716
  • 10
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

手洗器(洗面ボウル)やトイレットペーパーホルダー、水栓・給排水管などトイレに住宅設備や、タオルハンガー、トイレブラシ用ポットなどインテリア・雑貨を販売するネット…

といれたすさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア