
住み替えの種類
住み替えの方法には主に2つの種類があります。「売り先行型」「買い先行型」と呼ばれるそれぞれの住み替えとはどういったもので、またどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 604
- 1
-
いいね
-
クリップ
住み替えの種類
売り先行型
「売り先行型」はまず住んでいる不動産を売却し、資金を確保してから住み替え先を探します。
流れとしては下記の図のとおりです。
「売り先行型」は売却金額が確定しているため、「資金計画が立てやすい」「時間をかけて売却活動ができる」といったメリットがあります。一方で「売却物件が引き渡されるまでに購入物件が決まらない場合、仮住まいが必要になる」「仮住まいが必要な場合、引越しを2回する必要がある」「欲しい物件が見つかっても売れるまで購入できないため、買い逃すことがある」などのデメリットも考えられます。
買い先行型
「買い先行型」は、住み替え先の物件を先に購入してから不動産を売却します。
流れとしては下記の図のとおりです。
「買い先行型」は「時間をかけて購入物件を探すことができる」「自由なタイミングで売却をすることができる」「2度の引越しが必要ない」等のメリットがあります。一方で「購入資金を事前に準備しておく必要がある」「売却時期が確定しないため。資金計画が狂うことがある」といったデメリットがあります。
では、不動産のプロはどちらをお勧めしているのでしょうか?
西鉄不動産株式会社 大手門本店 佐藤店長に住み替えについてお伺いしました。
- 604
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部