
様々な場所の『空きスペース』を突っ張り棒で有効活用する方法。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2996
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
キャンドゥーの突っ張り棒で収納力アップ!空きスペースを有効活用
生活のあらゆる場面で活躍する突っ張り棒。あなたの家にも1本はあるのではないだろうか。突っ張り棒はカーテンポールとしての用途以外に、収納や仕切りとして活用したり、アイディア次第で幅広く使える便利アイテムである。今回はキャンドゥーの突っ張り棒の種類と、収納としておすすめの使い方を紹介しよう。
1. キャンドゥーの突っ張り棒の種類と価格
キャンドゥーでは、突っ張り棒は「つっぱりポール」という名称で販売されている。まずは種類と価格を紹介しよう。
つっぱりポール ブラック
■約30〜50㎝/耐荷重量約1kg
■約40〜70㎝/耐荷重量約1kg
■約55〜90㎝/耐荷重量約1kg
■約70〜120㎝/耐荷重量約1kg
素材:スチール・塩化ビニル樹脂
価格:100円(税抜き)
つっぱりポール ホワイト
■約30〜50㎝/耐荷重量約1kg
■約40〜70㎝/耐荷重量約1kg
■約55〜90㎝/耐荷重量約1kg
■約70〜120㎝/耐荷重量約1kg
素材:スチール・塩化ビニル樹脂
価格:100円(税抜き)
つっぱりポール 木目調
■約25〜40㎝/耐荷重量約1kg
■約40〜70㎝/耐荷重量約1kg
■約60〜100㎝/耐荷重量約1kg
素材:スチール・塩化ビニル樹脂
価格:100円(税抜き)
つっぱりポール ミニ ホワイト
■約18〜28㎝/耐荷重量約1kg
素材:スチール・塩化ビニル樹脂
価格:100円(税抜き)
キャンドゥーの突っ張り棒は汎用性の高い長さだけではなく、小スペースにも使用できるミニサイズがある。耐荷重量はいずれも約1kgだ。色はブラック、ホワイト、木目調があるので、使用場所やインテリアの雰囲気に合わせて選択するといい。突っ張り棒はネジや釘を使えない場所での使用が可能なので、賃貸住まいの人や、壁を傷付けたくない人には嬉しいアイテムといえる。また100円という低価格も気軽に購入できる魅力ポイントだ。
2. 引っかける収納におすすめ!キャンドゥーの突っ張り棒で賢く収納
家の中のデッドスペースと、突っ張り棒を活かして引っかける収納をしてみよう。おすすめの収納アイディアを紹介するので参考にしてほしい。
ハンガーを収納
洗濯機置き場や洗面所に、突っ張り棒を設置できるスペースはあるだろうか。たとえば洗濯機の左右に壁があれば、その上のスペースをハンガー収納場所として使うと便利だ。壁と壁の幅を測り、キャンドゥーで合うサイズの突っ張り棒を選ぼう。突っ張り棒を設置したら、ハンガーを引っかけるだけでOKだ。かさばりやすいハンガーがスッキリ片付き、試してほしいおすすめの使い方だ。
傘を収納
玄関先の傘立てにまとめて入れることが多い傘は、色や柄によってごちゃごちゃした印象を与える。来客の目に触れることも多く、できればスッキリと収納したいものだ。下駄箱の中や、玄関に突っ張り棒が設置できる細長いスペースがあれば、傘の収納場所として有効活用しよう。幅が狭いようであれば、キャンドゥーのミニサイズの突っ張り棒がおすすめだ。簡単に傘の収納スペースが作れるだろう。
タオルかけ
洗面所などタオルを頻繁に使用する場所でタオルかけハンガーがないことがある。そんなときは、付近にちょっとしたスペースがないか探してみよう。たとえば、洗面台と壁の間に突っ張り棒を設置すれば、壁や家具を傷付けることなくタオルかけハンガーが完成する。
3. 棚がない場所でもキャンドゥーの突っ張り棒が大活躍
かさばる物の収納にもキャンドゥーの突っ張り棒が役に立つ。棚がなくても突っ張り棒があれば簡単に収納スペースが作れるのだ。おすすめのアイデアを紹介しよう。
トイレットペーパーストッカー
トイレに棚がなく、トイレットペーパーの収納場所に悩むことはないだろうか。そんなときは壁に突っ張り棒を設置するといい。水平に設置し、隙間からトイレットペーパーが落ちないよう壁からの距離をうまく調節しよう。あっという間に、かさばるトイレットペーパの収納場所が確保できる。
タオルラック
タオルを収納する棚がなければ、洗濯機の上や洗面所のデッドスペースを活用しよう。突っ張り棒を2本設置し、その上にキャンドゥーで購入できるワイヤーネットを置く。ずれないように結束バンドを取り付けたら、タオルを収納できる簡易棚に早変わりする。
下駄箱の棚を増やす
靴が下駄箱に全部収まらない。そんなときには、下駄箱の棚の上下にスペースがないか確認しよう。十分なスペースがあれば、突っ張り棒を棚の手前と奥に2本設置し、その上に靴を乗せる。デッドスペースが収納スペースとして無駄なく活用できるのだ。
結論
キャンドゥーの突っ張り棒を使って収納するアイディアを紹介した。今回紹介した方法は、家の中のあらゆる場所で応用できるだろう。またキャンドゥーの突っ張り棒はサイズ展開がとても充実しているのでおすすめだ。設置する場所に最適なタイプの突っ張り棒をキャンドゥーで探してみよう。
投稿者:
オリーブオイルをひとまわし編集部
- 2996
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
突っ張り棒のつけ方は間違っていた!正しい使い方、おすすめアイテム、収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の隙間を生かした収納を。おしゃれ収納や賃貸でできるアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルをおしゃれに賢く収納!洗面所をすっきり使いやすくしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの収納棚をおしゃれにするポイント!便利なアイテムの紹介もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所のタオル収納を使いやすく。便利でおしゃれな収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭のあちらこちらで大活躍する突っ張り棒おすすめ10選!LIMIA インテリア部
-
簡単DIY♪クローゼットに使える突っ張り棒の収納アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いトイレには収納棚をプラス!ニトリのおすすめ商品や100均DIYも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【解決】クローゼットがない部屋の服収納テクニック!スッキリ収納の実例を紹介LIMIA編集部
-
洗濯機上の収納術を賃貸向けにご紹介!狭いスペースのお悩み解消LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【幅10cm~30cm】隙間収納おすすめ34選と収納アイデア19選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルの収納は棚が便利!狭いスペースでもきれいに片付くテクニックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスタオルをオシャレに収納!DIYアイデアやアイテムも合わせて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部