
まるで切り株!ほっこり可愛い「丸太プレート」の作り方&楽しみ方
あるカフェで盛付けに使われていた「丸太のプレート」に一目ぼれ!
どうしてもほしくなり、手作りしてみました。
(ニトリや通販で市販品もあります)
味のある年輪や、切り株の様なルックスにほっこり。
まるでナチュラル系のカフェの様なテーブルコーデが楽しめちゃいます。
作り方と盛り付けイメージを一緒にご紹介しますね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1973
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
作る場合
材料調達&カット
材木屋さんなどで、檜(ひのき)の丸太を購入。
それを父に頼み、電動のこぎりで好みの厚さにカットしてもらいました。
※丸太の直径は23cm前後。厚みは2.5cmくらいでオーダー
割れ目がある部分もありますが、それも素材の味として楽しめるなと。
滑らかに整える(やすり&オイル塗布)
表面の凸凹を、やすりをかけ滑らかにします。
その後、木製食器用オイルを塗りこんでは乾燥させるという工程を数回繰り返して完成です。
購入したオイルはこちらです↓
オイルの塗りこみを繰り返すごとに、どんどんいい色に変化してきます!
購入する場合
作った後に「ニトリ」で安価なものを発見しました。
手作りする時間がない方は、この「カッティングボード」を器替わりにするのがおすすめです。
この他にも、「丸太 プレート」や「切り株 プレート」で検索すれば通販でも色々でてきますよ。
盛付け例
モーニングに
カフェで一目ぼれした「丸太プレート」の使い方がまさにモーニングでした。
スープなど汁物は器ごと乗せて、豆皿なども組み合わせると
こんなワクワクする朝食セットに。
スイーツタイムに
スイーツにもぴったり!
割れ目にメッセージカードなど挟んでもステキですよ。
まるで森にあるカフェの様ですよね。
もう一種、スイーツでやってみたかった盛付けがこちら☆
ケーキをワンホールまるごと!
誕生日やクリスマスなどのパーティにいいですよね。
この器で出したら、歓声が上がること間違いなしです🎵
おつまみに
ソーセージやチーズ、ナッツなど、おつまみの盛り合わせもオシャレに決まります。
最後に
いかがですか?
木製食器はたくさん市販されていますが「丸太プレート」はまだまだこれから!
お手入れも通常の木の器と一緒でOK。
自然素材なだけに、表情もそれぞれ。
ぜひお好みの年輪をみつけて楽しんでみて下さいね。
- 1973
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ぬくもりが感じられるランチプレート10選|木のランチプレートがとってもおしゃれ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クリスマスはコストコ1択!予算1万円で思う存分楽しめるグルメやオーナメントLIMIA編集部
-
〔セリア〕のステキなガラス製食器♡デザートタイムやインテリアにもおすすめLIMIA お買い物部
-
カレー皿のおすすめ5選!おしゃれな器や素材、形別の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリーレストの人気おすすめ5選!ステンレス製や高級感のあるデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【超優秀】100均に行ったら絶対チェックして!買ってよかったキッチンアイテム5選LIMIA お買い物部
-
【ハンドメイド】100均アイテムで作る収納も出来る誕生日やクリスマスケーキの作り方mee
-
簡単でオシャレ*タイルのコースターをDIYmai*
-
セリアのキッチン用品おすすめ18選!収納棚や食器などを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホットサンドメーカーのおすすめ21選!ブルーノやレコルトなど人気メーカーやキャンプで使えるタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均手作りチョコレシピ♪セリアグッズで簡単ホットチョコレートスティックの作り方♪バレンタインに♡りんご
-
【無印良品】必要なものは2つだけ!誰でも簡単にできるアイシングクッキーLIMIA お買い物部
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho