
おもちゃが片づけやすい!イケアとニトリのボックスの共通点
「おもちゃを片づけない」という子どもでも片づけやすい収納ボックスの紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7721
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
「子どもがおもちゃを片づけない」と悩んだりイライラしたり、子どもがいる方は一度はそのような想いをした経験があるのではないでしょうか。もちろん私もあります。
片づけることが苦手な我が子が片づけられるようにと悪戦苦闘する中で、おもちゃの収納に使いやすいと感じたお気に入りはイケアの「VARIELA(ヴァリエラ)ボックス」(左)とニトリの「ブラン整理バスケット」(右)でした。
おもちゃ収納に向いている3つの共通点
「角に丸みがあり安全である」「手を入れる穴があって持ち運びがしやすい」。この2つに加え注目すべき3つ目のポイントは「両サイドの高さ(深さ)が違う」ことです。
わかりやすさ重視なら低い方を手前に
低い方を手前にして置けば中が見えるので、子どもにとってはこの方がおもちゃをどこに片づければいいのかわかりやすいし、隙間から物を入れやすい(=片づけやすい)ですね。ボックスを引き出さずにそのまま片づけられる簡単さは、片づけることが苦手な子どもにオススメです。
スッキリ重視なら高い方を手前に
一方、ボックスと上の棚板の間に隙間ができる場合は、高い方を手前に向けて置くと見た目がスッキリします。隙間から物を入れられるので片づけやすくもあります。
わずかな隙間の差が片づけやすさの違いに
ちょっとした置き方の違いで、わかりやすさや片づけやすさに違いが出てきます。大人にとっては大したことがないように思えても、片づけが苦手な人、特に小さな子どもにとってはそうではなく、隙間を数センチ広くしただけで片づけられるようになったということも実際にあります。
状況に合わせて収納の仕方を変えられる2つのボックスは、使い続けているお気に入りです。
- 7721
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】ファイルボックス*10cmの壁が越えられない(?)ずぼらさんにオススメ!マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
押入れにおすすめ収納ケース5選!タイプごとのメリットやデメリットは必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEAのSKUBBがおもちゃ定番”レゴ”収納にぴったり!!遊びやすく、持ち運びやすく、見た目よし!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
育児中の小物収納にはニトリのレターケース9個引出しが超便利!お片付けブロガー えり
-
子供でもお片付けできる【ニトリのNインボックス】でおもちゃが綺麗に収納!!mai_house.22
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの絵本収納の裏技!100円ショップのアレを使おう!Fujinao(フジナオ)
-
どんなインテリア空間にも馴染む無印良品のポリプロピレンケースきゅう
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
おもちゃの収納アイデア8選。子どもが片付けたくなる収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納ケースのおすすめは?便利な収納方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
取っ手付きの吊り戸棚ストッカーで高い場所でも快適な収納に♪miina