夫婦の会話はお風呂から?!男女一緒に使えるバスアイテム紹介

夫婦そろってアラサー世代に突入した私たち。
女性だけでなく、男性もいつまでも若々しく美しい状態を保ち、いつまでもかっこよくありたいですよね?というより自分のパートナーにはそうであってほしいですよね♪
私自身はもともとコスメ好きの美容オタクでしたが、その影響なのか最近旦那まで美容に関することが気になる様子。
特にスキンケアやヘアケアは年齢を重ねるごとに私以上に気にしてる?!
そうなってくると共用で使用する上に、スキンケアやヘアケアに密接に結びついているバスアイテム選びは私たち夫婦にとって非常に重要です。
今回はそんな旦那と相談したうえで、一緒に選んで使用しているバスアイテムをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4296
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

BOTANISTボタニカルフェイスウォッシュ:洗顔フォーム

元々ヘアケアとしてBOTANISTシリーズを愛用していた私たち。
新しいものが出るとどんどん試して、より自分たちに合ったものがないか探すのが好きなのですが、なんとそのBOTANISTシリーズから洗顔アイテムが出たと知って購入してみました。

泡立ててみると、かなり弾力と密度のあるしっかりとした泡になります。

逆さまにしても全然たれることがありません!

このもっちり泡のおかげで、肌に負担をかけることなく包み込んで洗うことが出来ます。
しかもさすがBOTANIST!
という感じで、毛穴より細かいこだわりの植物性のやわらか繊維が配合されているそうで、そのおかげで毛穴汚れや古い角質をしっかり洗い流してくれます。
しかも、配合された植物由来成分のおかげなのか、もしくはもっちり泡でゴシゴシ顔をこすることなく洗えるおかげなのか、洗いあがりはしっとりとしたモチモチの仕上がりになりました!
私は洗顔後にかなり念入りにスキンケアをしますが、旦那はやっても化粧水と乳液程度なので、洗いあがりの潤いが保たれるのはありがたい限りです!

PYUAN:シャンプー&コンディショナー

クレンズケアという言葉に惹かれて選んだこちらのアイテム。
蒸し暑いこの時期は、いつも以上に頭皮の皮脂汚れや臭いが気になりますよね?
特に男性は女性よりも皮脂分泌量が多いと言われています。
また、頭皮に残った皮脂汚れが臭いの原因にもなると言われていますよね。
そこで、頭皮の汚れを落とすことを一番に考えて成分を厳選したというクレンズシャンプーはこの時期にぴったり!
さらに頭皮と同じ弱酸性、シリコンフリー処方なのもヘアケアが気になる私たちにはぴったり。
リリー&サボンのさわやかな香りなので夫婦で一緒に使うのには最適です。
しかもその香りが1日中持続するからびっくり!
指通りも滑らかになって、かなり髪の毛のコンディションが良くなったように感じます。

COW Beauty Soapしっとり赤箱:ボディソープ

言わずと知れた名品石鹸!
COWシリーズのしっとりタイプ。
「赤箱」の名前で知られ、長く人気を誇る商品です。
ボディソープも色々試してきましたが、なんだかんだここに戻ってきています。
まずはお値段!
1個約100円とかなりお手頃。
しかもボディソープは一番洗う面積が大きいので使用する量も、洗顔や洗髪に比べると多くなりがちですが、泡立ちがいいため中々量が減りません笑
さらにしっとりと言っているだけあって、洗いあがりの乾燥もそこまで気になりません。
夏場は同シリーズのさっぱりタイプ「青箱」もおすすめですよ。
また、香りも強すぎずほのかに香るほどなので、他の香りものの邪魔をしないのもグッドポイント!
正直言って可もなく不可もなくと言えるかもしれませんが、全体的なバランスがいいこと、その上でコスパがいいことが一番の魅力ですね。

最後に

以上が、今現在、我が家で夫婦共同で使用しているお気に入りバスアイテムです。
お互いがより満足できるアイテムを探して、これからも気になる商品があったら、どんどん試してみようかなと思います。
皆さんのご家庭のお気に入りアイテムはありますか?
良かったら教えてくださいね!
合わせてこちらで紹介したものが気になった方は、ぜひご家族皆さんで使ってみてください♪

  • 4296
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ドイツのワーキングホリデーから帰ってきた、アラサー主婦です。コスメや旅行が大好きなので、少しでも節約テクを身に着けて活動資金を増やしたい!

ありすがわゆうこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア