
夏休み工作:100均ファスナーとお菓子の袋が材料!?かわいすぎるポーチに親子で夢中♡
100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。 お菓子の袋が可愛くて捨てるのがもったいない時ってありませんか? そんなお菓子袋を再利用!SNSで話題になった「お菓子袋ポーチ」を作...
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 24034
- 806
-
いいね
-
クリップ
100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
お菓子の袋が可愛くて捨てるのがもったいない時ってありませんか?
そんなお菓子袋を再利用!SNSで話題になった「お菓子袋ポーチ」を作ってみました♪
夏休みの工作におすすめですよー!
100均で材料が揃う!
写真左上から時計回りに
・お菓子の袋
・両面テープ
・ファスナー
基本的にはこれだけ!あとは細かい所を直すのに木工用ボンドもあると◎
切って貼るだけ!簡単すぎるお菓子ポーチ
まずファスナーをつける部分を真っ直ぐ切ります。
次にファスナーを必要な分だけカット!
切るのはファスナーのおしりの方ですよ♪
ここで両面テープの登場!
なるべく細い両面テープを選びましょう。
幅広のテープだとファスナーに噛んでしまうことがあります。
ファスナーのおもて面、両端に両面テープを貼り、片側を袋に接着します♪
うまくいったら、もう片方は折るようにして反対側に接着しましょう!
先ほどファスナーのおしりを切ったので、ストッパーが無い状態になっています。
糸で端をグルグル縫ってストッパーにし、ファスナーが取れないようにしましょう!。
あっという間に完成です!
ほとんど縫わないので、子供と一緒に作れますね♪
ペットボトル + ファスナーはペンケースに!
次はペットボトルを使ったペンケースを作ります!
・ペットボトル
・ファスナー
・両面テープ
・マスキングテープ
を準備しましょう。
カッターでペットボトルの上の方を切ります。
ペットボトルはお洒落なデザインを選ぶ、または模様を全て剥がして自分でペイントしても楽しいですよ♪
今回のように、日頃よく見るパッケージをそのままペンケースにするのも面白いと思います!
カットした部分は手を切る可能性があるので、マスキングテープをグルッと貼ります。
お茶なので歌舞伎柄のマスキングテープをチョイスしてみました!
蓋にも貼って完了です♪
次はファスナーです。
お菓子袋の時とは違い、ファスナーの裏面に両面テープを貼ります!
ファスナーを開け、片側をペットボトル本体にグルグル…
もう片方は蓋にグルグル…
余った部分もそのまま重ねて貼っちゃいましょう!
そしてファスナーを閉めると…?
完成ですー!
一見普通のペットボトルですよね。
机の上に置くと、お茶を飲んでいるんだなと思われます。
そんなお茶をおもむろに手に持ち…パカッ!と開けると、中から文房具が!
すみ家では全員びっくりしていましたよ〜!
普通のポーチでは入らない筆も、物によっては収納可能♪
余ったファスナー部分にリング付きクリップを挟むととっても便利♡
壁に掛けたり吊るしておけますよ♪
裏地のあるダブルポーチを作ってみる
ダブルポーチにするのはサクマの「いちごみるく」と「みかんみるく」の2つ。
使わなくなった布やハギレを用意しましょう♪
まず袋の上下部分をカットします。
筒状になった袋を、両面テープで2つを貼りあわせました。
両面テープかボンドで裏地を貼っていきます。
筒状の袋に貼るのがうまくいかない時は、袋を切り開いて平らな状態で貼りましょう♪(貼った後はテープやボンドで接着、または縫って元の形に)
はみ出た部分もしっかりカットします。
底の部分を作っています。
ほつれが出ないように内側に織り込んでボンドで接着!
袋の底に、ペタッ!
角は織り込んでまたボンドで接着!
ファスナーをそれぞれ付けたら完成です♪
今回は強度を増すためにファスナー部分は両面テープをした後、縫ってあります。
裏地がつくと作りがしっかりして、よりポーチらしくなりますね!
ダブルポーチなので、小さいノートと筆記用具を分けて収納できます♪
ファスナーがあればなんでもポーチに!
ミルキーのペコちゃんだってポーチに♡
こちらは横型のポーチにしました!
ミルキー飴の包装紙も結構丈夫ですよね。
両面テープで繋げてミニポーチを作ってみることにしました♪
4枚繋げた物が2枚できたら、裏返しにして縫っていきます。※縫うのが面倒な方はテープで貼ってもOK!
ある程度縫ったら表向きにひっくり返して残った部分を縫います。
ファスナーをつけたら完成です!
シワが酷い場合は、当て布をして軽くアイロン(低温)をかけます。
透け感のある、和紙で作ったようなポーチになりました!
意外と丈夫でとっても可愛い!!
コーヒーの袋は容量たっぷりのポーチに変身♡
みなさんも是非100均のファスナーでオリジナルポーチ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
今回の商品は…
・明治 チェルシー・バタースカッチ 税込108円
・伊藤園 お〜い お茶 税込108円
・サクマ いちごみるく 税込108円
・サクマ みかんみるく 税込108円
・不二家 ミルキー 税込108円
・ニットー 両面テープ 税込108円
・布に使える 強力両面テープ 税込108円
・ファスナー(オートロックスライダー 4本入) 税込108円
・プリントファスナー 税込108円
・マカロンカラーファスナー 税込108円
・木工用ボンド 税込108円
- 24034
- 806
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
☆簡単すぎっ!セリアのポーチでおしりふきケースを簡単リメイク☆mont-blue☆imoan
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
【材料費324円!10分で出来る】セリアの丸椅子カバーをオーナメントにリメイク♡ayu__maman
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
いらなくなった牛乳パックを有効活用!牛乳パックのリメイクアイデアまとめLIMIA ハンドメイド部
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)