
見せたくない物はダイソーの面ファスナーで隠す収納
置き場に困っていた掃除機用の充電器や、テーブルの上に出しっぱなしにするのが嫌だったリモコン類を、ダイソーの面ファスナーを使ってスッキリさせる我が家の収納方法を紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 154965
- 861
- 4
-
いいね
-
クリップ
皆さんは面ファスナーをご存知ですか?
面ファスナーとは、甲乙を重ねるとくっ付くいわゆる『ベリベリ』
そのベリベリに両面テープが付いているモノがダイソーに売っています。
(多分他の100均にもあると思いますが・・)
大きさは数種類ありますが、私はいつも10×10cmの1番大きいサイズを買って、くっ付けるモノのサイズによって切って使っています。

実は、先日ダイソーのパンチングボードを使って作った充電コーナーにも使っています。

↑このマキタの掃除機用の充電器。
これを床に置いているのが嫌だったので、こちらのパンチングボードに面ファスナーでくっ付けています。
この両面テープが意外と強力で、重たい充電器も今のところ落ちることなくしっかりとくっ付いてくれています👍
※使用時は発熱し感電・火災の恐れがある為コードを束ねたものは外しています。

↑あとはテレビのリモコンとエアコンのリモコン。
いつもテーブルの上に出しっぱなしにしておくのが嫌だったので、ダイニングテーブルの下にこちらも面ファスナーでくっ付けています。

私的にはスッキリ収納で嬉しいのですが、いつもリモコンを持っていたい子供達はここにある事は不便なようで、もちろん使った後戻してくれることもありませんが・・(笑)
でも人が来た時などは隠せて便利ですよ( *´艸`)✨
良ければ参考にして貰えると嬉しいです♬︎♡
Instagram&Twitterも情報アイディアを発信しているのでぜひフォローして貰えると嬉しいです✩.*˚˚

- 154965
- 861
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電子機器の充電コーナーは無印良品でスッキリ!Fujinao(フジナオ)
-
100均で扇風機や空気清浄機のコードをすっきり安全に収納する方法ks._.myhome
-
ドライヤーコード収納方法!100均アイテムや便利グッズを使ったアイデア6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのクリア粘着フックで電源コードもスッキリ収納♡yumi
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
【コード収納8選】100均グッズですっきり収納!基本情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コードをすっきりまとめる【100均】便利グッズ大集合!開閉フックが大活躍usagi works
-
【無印良品アイテム】でルーター隠し☆コード類もシンプルスッキリ!gbdad
-
☆有り余った端材で出来るかも?!充電ステーションをDIY☆mont-blue☆imoan
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美
-
テレビ配線を100円グッズでスッキリ解決!ダイソーで揃うおススメ配線収納!A+organize
-
セリアのメールボックスがかなり使える。充電ステーションやケーブル隠しとしての活用びーちママ