
【ダイソー】バッグをリメイクでちょこっとだけ使いやすさUP
娘が母の日にくれた、バッグ。クラフト紙に透明ビニールでとても素敵なのですが、ちょっとだけリメイクで使い勝手を向上してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10431
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
クラフト紙+ビニールのバッグ、かわいくておしゃれ!
遡ること、今年の母の日。
娘がプレゼントしてくれたのは、猫の手鏡、青いキャンドル、そしてこのバッグでした。
全部ダイソーの商品なのですが、娘なりに考えて買ってくれたのだなぁ、とよくわかる品々でとてもとても嬉しくて、大事にしています。
手鏡はいつもバッグの中ですし、キャンドルはインテリアとしても可愛いのでリビングに。
そしてこのバッグは、小さめの袋とかを収納していたのですが……
手持ちの取っ手だけじゃなく、肩掛けできるトートバッグとしての顔もあるんです。
そこでトートバッグとして使おう、と思った時に気づいた「あるといいな」がバッグ留めでした。
布製のトートとかと違って紙製のこちらは開きやすいようなので、是非ともなんらかの形で留められたら使いやすさも向上する気がします。
プラスするのは、同じくダイソーのカバン用金具!
こちらも同じくダイソーで見つけた、カバン用金具です。
縫い目に沿って縫い付けるタイプなのですが、うーむ。
ベルトを締めるのが、すみません。
ズボラーな私にとっては……どうにも面倒くさいです。
そこで考えたのが、ベルトを装着した状態で、縫い付けてしまうこと。
材料:
ー ダイソートートバッグ(クラフト、ビニール)
ー カバン用金具
ー スナップボタン
道具:
ー 糸、手縫い針、ハサミ
(1)ベルトを締めた状態で、縫っていきます
この留め具に使われたいた元の糸は、明るい茶色だったのですが、同じ色の糸は残念ながら私の手持ちにはありませんでした。
そこで、どうせならちょっと色味を入れてみることにして、選んだのは赤。
ちょっとスパイスの効いた色を、入れてみることにしました。
縫い目に沿って、バッグに縫い付けていきます。
注意点は特にありませんが、合皮のため厚みがあり布地を縫うときとは手に感じる感覚が異なります。
意外にスルッと針が通ったりしますので、指など怪我がないようにご注意ください。
(2)スナップボタンを取り付けます
ここまでくると、何をしようとしてるのか丸分かりかと思いますが……
ベルトをいちいち外したりは面倒くさい、それにバッグを閉じるのも簡単にしたい。
解決策は、ベルトは締めたまま、スナップボタンでつけてしまえ! です。
ええと、少々なんというか強引な気がしないでもないですが、とりあえずやってみましょう。
(3)少しだけオリジナルな風味を追加してみよう!
さて、スナップボタンが装着できたところで、最後の仕上げとなります。
ポイントで赤の糸を入れたので、すこーしだけポップな感じにしたいと思います。
そこで登場するのが、目玉シール!
前回ご紹介した簡単リメイクで出てきた目玉シールですが、ここでちょっと味付け役に活躍してもらいました。
あんまりやり過ぎちゃうと、ごちゃっとしてまとまりが無くなるから、このくらいで止めておきます。
この夏、活躍しそうなバッグが完成しましたー。
何かの参考になれば、幸いです。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
- 10431
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
すてきな手作りバッグの作り方8選!毎日を彩ろうLIMIA ハンドメイド部
-
簡単!刺すだけ!キャンドゥのウールパーツで世界に1つのオリジナル小物を作ろう!urucoto
-
【100均簡単リメイク】セリアの玄関ほうきを可愛く!maca Products
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
100均のカゴは収納に便利!ダイソーやセリア、キャンドゥで人気の種類と活用術LIMIA インテリア部
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単なワッペンの付け方】おしゃれなトートバッグアレンジを紹介LIMIA ハンドメイド部
-
巻く以外にも大活躍!バンダナのリメイクアイデア集LIMIA ハンドメイド部
-
セリアのカトラリーケースのアレンジ色々♪anko
-
セリアのナチュラルなティッシュカバーを貼るだけでボヘミアン風にリメイク☆eden
-
【100均】材料費200円で、子供のおしゃれ用ワンタッチベルトを作ろう!美猫(みねこ)
-
不器用さんでも簡単☆今流行りのサコッシュのおしゃれな作り方解説LIMIA ハンドメイド部
-
ダイソーの「マグネットケース」をもっとパワーアップさせる方法!mujikko@もの選びコンサルタント