
お手伝いがしやすい場所へ!カトラリーの収納場所を変えました☆
こんにちは😃
お読みいただきありがとうございます。
突然ですが、わが家は夕飯時にダイニングテーブルを拭くのとカトラリーを用意するのは子供達の仕事です。
誰がとは決まっていませんが、3人のうち誰かがやってくれています。
なので、お手伝いがしやすい場所にカトラリーの収納場所を変えました!
収納ケースも変えたので同時に紹介します☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 39539
- 108
- 1
-
いいね
-
クリップ
以前の収納場所
以前はカトラリーはこのキッチンの真ん中の引き出しにいれていました。
しかしわたしがまだ料理の作業中だと準備の手伝いをする子供が取り出す時に一度手を止めて引き出しを開けさせなくてはなからなかったのです。
たいした事ではないのですが、スピード勝負の毎日なので少しでもスムーズに出来ないかと思いカトラリー収納場所を変える事にしました。
新しい収納場所はここ☆
新しい収納場所はカップボードの引き出しの中にしました(^^)
ここならわたしが作業中でもサッと出せるのでこちらの方が子供達も出しやすくなったと言っています。
収納ケースは無印の整理ボックス
収納場所を変えるのでカトラリーケースも変えてみました!
以前はセリアのケースを使っていたのですが、割れてしまったので買い直そうとしたのですが、廃盤になってしまったようで同じものが手に入らなくなったため無印の整理ボックスを使う事にしました。
カトラリーを入れるのにピッタリ☆
無印の整理ボックスはカトラリーを入れるのにピッタリのサイズです!
更に材質もしっかりしているので長く使えそうです。
引き出しの中にもピッタリのサイズ☆
引き出しの中に整理ボックスが4つピッタリ入りました!
無印の収納ケースなどは日本の家の引き出しなどに合うように計算されて作られていると整理収納アドバイザーの研修で聞いたことがありますが、今回も横幅が本当にピッタリでした。
縦は少しスペースが空いたので以前から使っているセリアの連結出来るケースを2つ入れました。
カトラリー収納完成☆
食事の時に使うカトラリーだけをこちらに入れました!
1つ空いているケースにはその日に使うカトラリーを入れてテーブルに持っていけるようにあえて空にしました(^^)
子供にお手伝いがしやすいように工夫した事で自分も子供もスムーズに動けるようになりました。
年長の娘が最近お手伝いブームなので他にも工夫できるところがあれば変えていこうと思います(^^)
- 39539
- 108
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
年に1回物と向き合う日~使うものだけ残して食器棚の中をスッキリと~mai3
-
【キッチン収納】カトラリー収納は2段にして収納力アップ♡整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
毎日使う食器。出し入れを楽にする収納。rie_yamanouchi
-
スペースを半分に!ファイルボックスを縦に収納するという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
これですっきり☆お弁当グッズ収納!ks._.myhome
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【ニトリ×収納】子どもの登校準備は、スチールワゴンでスッキリ解決!kukka
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか