
【ダイソー】救急小物ケースにピッタリ入ったものとは?
あるモノを収納するケースを探していたところ、ダイソーで理想の商品を見つけました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 273177
- 717
- 10
-
いいね
-
クリップ
紅茶や緑茶を飲む時に使う「お茶パック」。
買った時に入っていた袋にそのまま入れていたのですが、何だかしっくり収納できず...
衛生的にも気になってしまい、ケースを探していました。
ダイソーでまさに理想の商品を見つけました。
ダイソーの救急小物ケース
あらかじめサイズを計っていたので、見付けた時は迷いなくこれに決めました!
見た目もシンプルで、開閉も簡単です。
収納用品を選ぶ時に「思い込みを外す」ことで、適したモノが見付けやすくなります。
キッチン用品を収納する時は、キッチン売り場を当たり前に探してしまいますが、意外と別の売り場に適したサイズが揃っていたりします。
見付からない時は、ぜひ「思い込み」を外してみてください。
気持ちいい程ピッタリです。
まさに探していたサイズでした。
こんな風に、フィットした収納用品が見付かった時の達成感が好きです。
これをキッチンの引き出しに入れると...
このぴったり感がたまりません。
お茶パックをちゃんと収納したい方、オススメします。
買うものリスト
スーパーで買うものは、常にリストアップしています。
「買うものリスト」には、まもなく無くなりそうなタイミングで使った人が記入するのが我が家のルールです。
100均も同様にリスト化し(主に私の管轄なので私の手帳に!)、買うモノがある程度たまった頃、もしくは必要な期限が迫った頃に
「じゃあそろそろ行きましょうか」となります。
必要な売り場のみへ行くので、あっという間に終わるので時間の短縮になります。
無駄なモノも買わずに済みますよ。
(たまにダラダラと視察するのも楽しいですが ^^ )
買うモノのリストアップ、ぜひ試してみてください。
特に難しいことはなく、紙にただ買うものを書くだけという単純な仕組みです。
お店に着いてから、「あれっ、在庫があったかな?無かったかな?」なんて手間も無駄も省けますよ。
ぜひ試してみてください。
フォローやいいね!嬉しいです↓
- 273177
- 717
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
家計簿をつける時の時短グルーピング収納整理収納アドバイザー やすこ
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
無印良品のウェットティッシュケースを使っています片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
書類整理にオススメ!無印良品のファイルボックスと仕切りスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
お弁当箱はどう収納すべき?便利な収納方法から避けたい注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか
-
簡単整理術!5分で書類の片付けに挑戦しよう!!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子