【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ヒントは図書館!100均アイテムでひと工夫し、子どもでも簡単・綺麗に本をお片付けできる環境作り♪

先日、子どもと図書館に行きました。

図書館の本には1冊ごとに
目印となるシールが貼られており
どこに戻せば良いのか誰でも明確に分かるように
工夫されていました。

それを見て
こんなふうにシールを貼って目印を付け
色分けしたら子どもでも
本を戻しやすいかも!っと思い
さっそく100均へ♪

今回は我が家の絵本収納について
ご紹介します(^^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 41699
  • 547
  • いいね
  • クリップ

こんにちわ。
mhh1129です(^^)

ご覧頂きありがとうございます!

使うのはこの2点だけ!

我が家の絵本収納に使っているのは
DAISO商品のブックスタンドと
先日Seriaで見つけたカラーシールです!

私が選んだシールはこちら。
ドット柄とチェック柄が各4シートずつ入っていて
全部で280片。
シールのサイズは直径約15mmです。

たくさん入っているし
カラフルで可愛くて見やすいしお気に入りです!

ブックスタンドと本にシールを張り付けます

ブックスタンドごとに
シールの色分けをしています。

本も同様に
題名部分にシールを貼っていきます。

なんか図書館の本っぽくなりました☆笑

完成です♪

子どもに
同じ色のシールの場所に
同じ色のシールが貼ってある本を戻してね
と教えると綺麗に戻してくれるようになりました!

ブックスタンドもシールも
どちらも100均で購入できるので
ぜひ試してみてくださいね♪


最後までご覧頂きありがとうございました!
いいね♡フォロー大歓迎です^o^

  • 41699
  • 547
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

その他

▼大好評のブログは下記リンクから▼

mhh1129さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア