
ネコ族の方へ!ネコの脱出を防ぐ養生シート
ネコと共にマンションで3方面にベランダがある低層階住まい。窓の多い部屋なのでネコの脱出には気をつけなければいけません。ところがシナモンとロールはサッシすら開けてしまい、何度も脱出。ベランダに出られなくするためにいろいろ工夫してきましたが今1つ効果的なものがなく・・・養生テープで網戸をしめてしまうと人間が出られなくなる。特にアコーディオン式の網戸には打つ手がなく。そこであまった「養生シート」をサッシに挟みこむことで解決!ほっとしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5710
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
養生シートでネコの脱出防止!
養生シートを網戸の手前にサッシに挟むだけで、安心して窓を開けていられます。一応念のため養生テープで養生シートを網戸に止めています。網戸に鍵をつけようとかいろいろ対策を考えていましたが、この養生シート1枚約800円で簡単に解決しました!
養生シートをサッシに合わせてカットするだけ
今まで脱出防止に使っていた板に合わせて、養生シートをカットするだけです。
アコーディオン網戸でもネコの脱出を防止できます!
アコーディオン式の網戸の外側にサッシに合わせて養生シートをはめ込むだけでオーケーです。いつもは網戸の下からネコがベランダに脱出していたのですが、これでネコは脱出することができません。
追記)アコーディオン網戸の方は、強風が吹くと養生シートが曲がってしまう可能性があります。よって、養生シートの向きを
横にする(折り目が入らないようにする)または、網戸の前のサッシに挟むなどしたほうがいいようです。それぞれ工夫してお使いくださいね!
網戸で安心して過ごせます
少し暑い日は網戸で安心して過ごせます。
- 5710
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【玄関用網戸】自然の風が心地良い♬いつでもお部屋の空気をリフレッシュできる玄関用網戸ドアーモを取り付けました☆aya-woodworks
-
【DIY】寒い部屋の対策にオススメ!内窓をつけて温まる部屋作り✨Hazuki
-
玄関に網戸を設置して快適な夏を過ごそう*pink maple
-
【セリア】窓を開けて寝たい時の秘密兵器Fujinao(フジナオ)
-
【簡単DIY】冷気のシャットアウトでもう寒くない!自分で設置出来る内窓を取り付けてみました♪ayu__maman
-
【DIY】これからの季節に最適!玄関用DIY網戸Runten
-
【DIY】ベランダの目隠しでプライバシーを保護!100均アイテムを使った作り方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
原状回復OK!普通の窓が静電気で目隠しガラスに大変身!Fujinao(フジナオ)
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
寒い冬こそ窓断熱!断熱シートとセリアで魅せる断熱窓に ♪我が家
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
格子窓を掃除しよう!マンションでも一軒家でもキレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部