
日常使いからプチDIYまで使える「DCMブランド ミニ電動工具シリーズ」新発売
ホームセンター業界最大手のDCMホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:久田宗弘)は、日常使いからプチDIYまで使える「DCMブランド ミニ電動工具シリーズ」を、2019年6月21日(金)より、全国のDCMカーマ・DCMダイキ・DCMホーマック・DCMサンワ・DCMくろがねや・ケーヨーデイツー店舗(一部店舗を除く)にて販売いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2559
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
■日常の補修や不便の解消に役立つミニサイズ。クラフトやホビー、プチDIYにも。
このたび発売する「DCMブランド ミニ電動工具シリーズ」は電動工具初心者や力の弱い方も扱いやすい電動工具シリーズです。白を基調とした、日常生活・おしゃれDIYともに相性の良いデザインです。
① 充電式電動ドライバー・コード式電動ドライバー
ネジ締め・穴あけをこの1台で!家具の組み立て、解体もラクラク。便利なLEDライト付き。
② 充電式タッカー
生地の張り替えやホッチキスの代用としても。壁への打ち込みも可能。
③ 充電式グルーガン
手早く糊付けでき、リメイクや梱包に便利。ホビークラフトやインテリアのアレンジにも。
④ 充電式カッター
厚手の生地やダンボールもラクに切れる!刃がカバーで覆われている安心設計。
■実際に使用するお客さまの声に寄り添った道具を作りたい、という思いから生まれた商品。
【ポイント1】日常生活を便利にする工具の開発
日常生活で発生する、ちょっとした補修・修繕作業やゴミ捨て等、今まで手動で行っていた作業が電動になれば、作業が楽になり時短にもつながります。老若男女問わず、様々な人々の日常生活に貢献したいという思いから、使い方が簡単で安心な電動工具シリーズの開発をスタートしました。
【ポイント2】DIYのエントリーモデルとして
自分で色々モノ作りをしたいと思っていながら、危ない・難しそう・メンテナンスが大変そう・お金がかかりそう、というイメージから電動工具を使うことに抵抗があるという方は多くいます。そんな声を一つ一つ解決していき、モノ作りをしてみたいお客さまのDIYを始めるきっかけ作りをサポ―トしたいという思いから、本商品が生まれました。経済的・簡単・安心な工具でモノ作りを始めてみませんか?
【ポイント3】デザイン性
日常生活にも馴染むシンプルさと、おしゃれDIYと相性の良いインテリア性の高いデザインを意識しました。従来の電動工具の武骨なかっこよさはできるだけ排除し、ラバーからスイッチに至るパーツ一つ一つまでこだわりました。
■【商品概要】
- 2559
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ブラック・アンド・デッカーのマルチエボ&WAGON WORKS chikoさんカフェトレイehami123
-
【DIYとは】何の略?初心者でも作れる?おすすめの道具を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DIY初心者さん向け♪電動ドライバーの基本的な使い方をご紹介☆____pir.y.o
-
100均の灰皿が⁉工具不要のリメイクでドリルビットスタンドに☆aya-woodworks
-
【電動工具不要】オシャレな男前トイレットペーパーホルダーを簡単DIY!賃貸でもOK♪LIMIA DIY部
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
セリアのアイテムでDIY♪トイレットペーパーホルダーのアイデア5選|賃貸の場合は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】世界にひとつだけ!簡単にできるおしゃれ学習机の作り方LIMIA DIY部
-
壁面収納を有孔ボードで簡単DIY!セリアの100均グッズと有孔ボードを使った裏ワザ大公開!HANDWORKS*RELAX
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico
-
10分DIY★お掃除楽々♪キャスター付きゴミ箱の作り方____pir.y.o
-
【DIY初心者必見】簡単DIYアイデア・基礎知識を徹底紹介!LIMIA DIY部
-
【DIY工具】ラチェットドライバーとは? 定番のベッセルでその実力を試してみました!LIMIA編集部