【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


無印のポリプロピレンケースでお薬収納

飲み薬、塗り薬、湿布に熱冷ましシートに・・・意外とたくさんあって一つ一つが小さくごちゃつきがちな薬類はカテゴリ分けでキレイと便利が叶いますよ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 48947
  • 588
  • 0
  • いいね
  • クリップ

我が家のお薬収納はこちら♪

こちらが我が家のお薬収納です。
こちらは主に、ポリプロピレンケース・引出式・浅型・(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ12cm と、
ポリプロピレンケース・引出式・深型・(仕切付)・ホワイトグレー 約幅26×奥行37×高さ17.5cm を使っています。

下から二段目は、ポリプロピレンケース・引出式・浅型・ホワイトグレー (V)約幅26×奥行37×高さ12cm。薬ではなくA4コピー用紙がぴったり入るのでコピー用紙一冊入れてます。

マスク、アロマオイルなどの収納~浅型~

浅型のほうには、アロマオイルやトランプ、名刺など(いきなり薬じゃなくてすみませんw)マスクが入っています。

マスクはセリアの十字ケースの細長いやつにピッタリ入ります。これがこの無印の浅型ケースの高さにピッタリ。

外用薬、内服薬収納~浅型~

外用薬、内服薬

我が家はばんそうこうをよく使うので、各種サイズ常備しています。

薬はジッパー付き保存袋に入れて、仕切りとクリップにもラベリングしてわかりやすいようにしています。

用法容量などが書かれた説明書も一緒にジッパー付き保存袋に入れています。

付属のパーテーションは仕切り板を入れ替えることで、幅を変えることができます。

仕切りの必要のない引き出しの板をここに集めて仕切りを多くしています。

冷却シート、湿布収納~深型~

冷却シート、湿布

深型のほうは、冷却シートやシップがぴったり入ります。

深型には体温計も立てて入るので取り出しが楽ちんです!

まとめ

意外とかさばって、ごちゃつきがちな、お薬収納も、無印のポリプロピレンケースで小分けにして指定席をつくってあげることで見つけやすく、管理しやすくなります。
浅型に付属する仕切り板は可動性なので、入れるものに合わせてシンデレラフィットさせることができて、お薬収納に特におすすめです!

無印の商品はネットでも購入できます。リンクを貼っておきますので、よろしければ見てみてくださいね。

ブログもあります^^↓

  • 48947
  • 588
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

夫婦二人暮らしのアラサー主婦💐元保育士です。くらしの知恵袋をめざして・・主に、実体験に基づいたおすすめ品やお掃除のコツを投稿していきます☻︎

mikimikiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア