
使いやすい、すっきりを追求したウォークインクローゼット公開☺︎part2
我が家のウォークインクローゼットを公開します!
使いやすく、すっきり見せるにはどうしたらいいかな?とずっと考え、「持ちすぎない」をテーマに試行錯誤しているクローゼットです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48212
- 565
-
いいね
-
クリップ
part1はこちらです

ここから試行錯誤を繰り返し
またスッキリさせました!
実は扉が付いていました!
でも基本的に開けっ放しにしています。
閉めて見えない状態だと性格上キレイをキープできない気がして…
扉を開けると…
ニトリのネット限定写真立てにもなるケースの置き方を変えました。
あとは洋服を色別にしてみました。
冬物は左のほうにかけています。
持ちすぎないを意識して
30代になり着れない服も出てきて
思い切って洋服は処分しました!
そしたらかなりスッキリしました♡
ポールの高さは180cm
横幅も約180cmです。
ニトリ Nボックス(旧)
赤ちゃんグッズや普段あまり使わないものは上に仕舞っています。
ケースの中身はまだまだ試行錯誤中…
中身も見せられるように整理整頓頑張ります!
可動棚
可動棚の一番上には
・卒業アルバム
・アルバム
・幼稚園からもらった本(去年分)
・ワーク
を仕舞っています。
大きいもの以外はニトリのファイルボックスに仕舞いスッキリ見せました。
洋服の数を減らし衣替えをしないでいいようにしたのでニットも置きっ放しにしています。
シューズクロークにはよく履く靴を4足+レインブーツを置いています。
それ以外はこちらに仕舞っています。
枠の色が白いシューズケースは楽天購入品です。
身支度コーナー
メイクをしたり、アクセサリーを付けたりは全てここで済ませます。
アクセサリーはハンドメイドです☺︎
なので減らせず増える一方です。
よかったら覗いてください♡
一番上の段は無印良品のケースです。
ポリプロピレンメイクボックス1/2とポリプロピレン小物収納ボックス6段です。
タテ、ヨコどちらでも使えますし
細かく収納できるのでおすすめです☺︎
こんな感じに少し変わっています☺︎
子どもコーナーも変わっているので
また改めてUPさせてもらいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎
Instagramもよかったら見てください♪
- 48212
- 565
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使いやすい、すっきりを追求したウォークインクローゼット収納活用法を公開☺︎heimlife0312
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
おしゃれな洋服の収納方法とDIYアイデア20選|ニトリ・無印・100均のアイテムを活用LIMIA DIY部
-
IKEAのアイテムをつかってスッキリ使いやすいクローゼット収納をつくろう♡kiki_nekko
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆上田 麻希子 @uedmkk
-
目指せ美収納♪無印良品でクローゼットリセット‼︎PeanutVillage
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ニトリの収納グッズで,年末に向けてお部屋をすっきり大作戦☆*pink maple