
アイランドキッチンvs壁付けキッチン、どっちがいい?集めて比べてみました!
リノベーションのときによく聞くのが、従来の壁付けキッチンをアイランドキッチンにしたいという希望。確かに、リビング空間にキッチンも取り込んだアイランドキッチンは、リビングの様子もよく分かるし、開放感があって気持ちよくお料理ができそう。反面、あえて壁付けのキッチンを選ぶ人もいます。結局どっちが使いやすいの?実例を集めて見てみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 48216
- 64
- 0
-
いいね
-
クリップ
リビングの主役はキッチン。お料理好き夫婦リノベ

お料理が大好きなご夫婦のマンションリノベです。作ること、食べることを楽しみたいから、リビングの中心にアイランドキッチンという間取りにしました。

使い勝手にこだわりたかったから、シンプルなステンレス製。レンジフードも同じメーカーのもので統一したそうです。
リビングで遊ぶ子どもを見守りながらお料理♪

続いてはご夫婦と、小さな子どものいる3人家族の一戸建てリノベ。「もうすぐごはんができるからねー」なんて、遊ぶ子どもに声をかけながらお料理ができますね。

ダイニング側から見るとこんな感じ。壁側に収納や調理家電を集約し、すっきりまとめています。

吹き抜けの階段からも、お料理するママの姿が。家族の真ん中にはいつもママのいる、仲良し家族のだんらんリビングです。
独立キッチンから、場所をダイニングに移動

お次は壁付けキッチンです。赤ちゃんを迎えたのをきっかけに、住んでいたマンションをリノベしました。キッチンはダイニング側に移動し、LDKをひとつながりのオープンなスペースに

奥がもともとキッチンだったところ。小上がりの和室にして、赤ちゃんのためのスペースにしました。キッチンのすぐ隣で、おむつ替えなどにも便利です。
壁をなくしてオープンなキッチンに

こちらもマンションで、子どものいるご家族。左手の和室だったスペースを、キッズコーナーにしました。

キッチンは、もともと独立した空間だったのを、壁を撤去してオープンに。カウンターテーブルを置いてちょっとした食事などにも。

機能性を重視して、キッチンはシンプルなものを。床と壁のタイルもこだわって選んだそうです。
セミオープンで、家族とのつながりと独立感を両立

オープンタイプのキッチンが主流ですが、「お料理に集中したい」という方もなかにはいらっしゃいます。こちらはセミオープンで、勝手口のあるキッチン。

後ろにベンチにも使える階段があるので、ここに腰掛けた子どもとお話したり、一緒にお料理したり。
カウンターシンク&壁付けコンロ=T型?

リノベーションでは使い勝手に合わせて、キッチンを造作することもあります。こちらは家族4人の一戸建てLDK。カウンターにはシンクのみの広めのカウンターを設置しました。

調理スペースもたっぷり。ダイニングテーブルとつなげて、料理を並べるまでの動線もスムーズ。

こちらはコンロです。横に3つ並んだIHクッキングヒーターや、壁の側面にビルトインされたレンジフードなど、オリジナルならではの使い勝手を実現しています。
一見アイランドだけど、コンロは奥に

こちらも、リビングから見たところはアイランドキッチン。周囲をバーチ材で覆った美しいデザインです。

アイランドですが、シンクは奥に置きました。こうすることで換気扇も壁に付けられるため、キッチン空間がすっきり。お料理の匂いがリビング側に移りにくいというメリットもあります。
まとめ
アイランドはキッチンを主役に、お料理と食事を楽しむ暮らしにはぴったりです。反面、壁付けはLDKをひとつのまとまった空間として使えるというメリットが。それぞれメリット・デメリットはありますが、デメリットは間取りでカバーすることもできますし、造作キッチンで自分にぴったりの使い勝手を実現することも。収納やお片づけのことも考慮して、プロに相談してみましょう。
【設計・施工】

株式会社 スタイル工房
【浜田山店】※写真は浜田山店
東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(水定休)
【南青山店】
東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
tel.0120-587-250
http://www.stylekoubou.com
スタイル工房のホームページには、毎週更新されるリノベーション事例が450件以上掲載されています。マンションor一戸建てや、家族構成、予算などで絞り込みもできるから、きっと「こんなこともできるんだ!」「これマネしたい」が見つかるはず。今回ご紹介したキッチンリノベーションの、全体像もステキです!ぜひチェックしてみて。
リノベーションは、他の人の実例をできるだけたくさん見ることで、プランナーとのイメージ共有がぐっとスムーズになります。「マネしたい」をたくさん見つけましょう。実現可能かどうかは、プロの腕の見せどころ!ぜひ、打合せを楽しんでください。
- 48216
- 64
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部