
100均マグネットを活用した我が家の在庫管理
バタバタする毎日。
スーパーに買い物に行った際
「あれ?これ家にあったっけ?」と曖昧に記憶していて
まだストックのある物を買ってしまったり
調味料をきらしたときに
いちいちメモしたりするのが面倒だったりしませんか?
我が家はこんな方法で
調味料等の在庫管理をしているので紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 107250
- 1202
-
いいね
-
クリップ
こんにちわ。
mhh1129です!
ご覧頂きありがとうございます。
それではさっそく
我が家の在庫管理方法を紹介します!
用意するもの
☑︎マグネット付きホワイトボード(DAISO商品)
☑︎両面マグネットシート(DAISO商品)
☑︎ラベルライター
《マグネット付きホワイトボード》
サイズ:約155×200mm
マーカー付属
ホワイトボードの後ろに
マグネットが付いているので
冷蔵庫など自分の好きな場所にくっ付けられます。
カラーはホワイトもありますが
今回はこの可愛いパステルピンクを選びました!
(実はホワイトも持っています笑)
《両面マグネットシート》
サイズ:約30cm×10cm
◉裏表(赤/白)色付きで使い分けに便利
◉ハサミやカッターで自由にカット
◉油性ペンで自由に書ける
①ラベルライターでシールを作成
②マグネットシートを好きな大きさにカット
③カットしたマグネットシートの裏表にシールを貼る
完成です!
我が家はこのホワイトボードを
冷蔵庫の側面にくっつけて
キッチン使用時に
いつでも見れる・裏返せるようにしています。
⬇︎⬇︎⬇︎
まだあるものは白面。
買わないといけないものは赤面。
この方法にすると
一目瞭然で在庫が分かるのですごく便利です!
いちいちペンで書いたり消したりする動作が
めんどくさいなーと感じていたので
プチストレス解消しました♪
ラベルライターがないご家庭でも
マグネットシートに直接油性ペンで
書き込めるのでおすすめです!
更に簡単に作れます。
ぜひ作ってみてください☆
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。
いいね♡フォロー大歓迎です!
喜びます( ̄∀ ̄)
よろしくお願いします♪
- 107250
- 1202
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンにオススメ!セリアの「片手で切れるマスキングテープカッター」片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーの「マグネットクリップ」便利な使い方整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【100均】便利なロール付箋メモ!もったいないが解決usagi works
-
【セリア】これ便利!スライダーバッグを見やすく整理できるアイテム整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
ダイソーのマグネットシールが優秀!無印良品のペンポケットを貼り付けられる整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
買い物リストボードを作ろう♪marosaya731127
-
プリント収納にオススメ*見た目も使い勝手もバッチリなキングジムの「冷蔵庫ピタッとファイル」pink maple
-
冷蔵庫の隙間も無駄なく活用!無印良品のマグネットシートを使って収納を♪ks._.myhome
-
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表はやし あき
-
【収納】ダイソーのすきま収納トレー活用術♪greenapple
-
100均【ダイソー】ブラックボードで、スケジュール管理usagi works
-
ダイソー新商品◎吊り下げシャツ収納を郵便物&書類の一時保管場所にプチリメイク♪____pir.y.o