
お庭のお仕事
今回は、お庭(植樹や塀、オーニングテント、石畳など)のお仕事。すでに建っている住宅の外廻りを家との関係性や使い勝手、プライバシーなどを考えながら整備していきます。塀や足回りの工事が終了したので、今日はメインの大きな木々の植え込みです。
一緒にお仕事をしているガーデンデザイナーが選んだ立派な木々が、クレーンで搬入されていきます。今日のために余分に運んできたコハウチワカエデ、アオダモ、アオハダ、ヤマボウシの中から、配置を考えながら樹種を決めていきます。
木々の配置や組み合わせで、庭の奥行き感や雰囲気が変わる作業の風景は、とっても楽しい時間でした。わたしは見ているだけなので・・・(笑)
畑で育った木とは違い、すべて山採り(宮城の山だそうです)の株立ちなので、適度に曲がって直線的でない枝は、細長くて、表情の豊かな枝振りです。
灌木や草花、グランドカバーは今日の高木の状態を見てから、買い付けされるそうで、完成がとても楽しみです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 810
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 810
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部