
究極のズボラ容器!手間のかからない味噌ポットに変えました!
そのままだと出し入れにも保存状態にも不満ばかりの味噌パック。
かといって、手間のかかる詰め替えは続かないからしたくない!
そんな時に、両方の不満を解消してくれる究極の味噌ポットに出会ってしまいました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 78884
- 688
- 4
-
いいね
-
クリップ
いままではここが不満でした!
同じようだけど少しだけ違う!
一般的な750グラム入りの味噌パックを愛用しているご家庭は多いと思います。
我が家もこの一般的な大きさのパックに入ったお味噌を使っています。
そのままだと冷蔵庫からの出し入れが非常にしにくい!
冷蔵庫の奥に入り込んでしまうこともあり、ストレスでした。
そこで野田琺瑯の持ち手つきの容器に入れていたのですが、我が家が使用している味噌パックと大きさが合わずはみ出してしまうのがプチストレスでした。
蓋が閉まらない!
出し入れはしやすくなったのですが、なんと味噌ポットの蓋が閉まらない!
よって中身自体を入れ替えていましたが、ご想像の通りとても面倒くさく、すぐ断念してしまいました。
仕方がなく上部にラップをして長らく使っていましたが、どうしても味噌が乾燥してきてしまい、風味にも影響が出ることに気付いたため容器を変えることにしたのです。
ほんの少しの違いが暮らしに大きく影響します!
富士ホーローの容器で快適味噌生活へ!
左が買い替えて新しく我が家に迎え入れた富士ホーローの味噌ポットです。
大きな持ち手、真っ白な琺瑯など見た目に違いはありませんが、いままで使っていた容器より若干大きいなという印象!
上から見るとご覧の通り!
大幅にサイズアップしたわけではないので、冷蔵庫の中で邪魔になることなくすんなり馴染みました!
詰め替えは無理なくそのまま全量入るに限ります!
見てください!
市販の一般的な750グラム入り味噌パックが、スッポリ入りました!
中身を入れ替えるだけなので詰め替えがとってもラク!
大きな持ち手付きだから冷蔵庫からの出し入れもとっても快適です!
蓋にはゴムパッキンが付いているので密封性も問題なし。パッキン部分は取り外すことができます。分解してお手入れできるので衛生面でも安心ですね!
開け閉めラクなのにしっかり閉まる優秀な蓋です。
ほんの少しでも面倒くさかったり、快適な状態が保たない詰め替えは長く続きません。
無理に詰め替える必要もありませんが、
使い勝手が良くなってさらに見た目もすっきり整うなら詰め替えも立派な収納テクのひとつです。
自分にぴったりな容器を見つけ、詰め替え収納を楽しんでみてくださいね!
- 78884
- 688
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫のドアポケット収納*スッキリ、使いやすくするコツと、おすすめ容器2つchiko
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
-
調味料の収納、あなたは詰め替える派?それともそのまま派?どちらが良いのかのメリットデメリット☆A+organize
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
麦茶ポット、ガラス製とプラスチック製どちらがより良いの? 調べてみました!miii
-
フレッシュロックを使って、冷蔵庫もスッキリ収納♪*もっと暮らしを楽しむ空間づくり*YUKO
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
もう待たせない!「OXOポップコンテナ」はペットフード入れにも最適!mujikko@もの選びコンサルタント
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【便利!】長めの水筒の底も楽々洗える!収納も◎なスティック付きスポンジmari.s.home
-
スッキリしていて使い勝手よし!無印良品のティシューボックスが好きすぎる!我が道ライフ 大木聖美