
掃除を格段にラクにしてくれる!使って納得!100均便利グッズおすすめ3選♪
最近は100均でもおしゃれなみた目で機能的な家事グッズが増えてきましたね♪
その中で自分が使ってみて、これはすごく便利でリピしたいな~と思っているおすすめの便利グッズを3つご紹介いたします♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 49652
- 689
-
いいね
-
クリップ
家事ラクおすすめ(1)ダイソーのスクレーパー付きのサッシブラシ

ダイソーのスクレーパー付きのサッシブラシです。
変わった形をしていますが、この形が使いやすさの秘密。
真ん中は握りやすく加工されています。
ブラシの逆側はスクレーパーとして使うことが出来ます。
また写真のように吊るす収納もでき、乾燥させやすいです。

サッシの桟にぴったりジャストフィット!
今まで掃除しづらいと感じていたコーナー部分の汚れも、
スクレーパーで掻き出して隅々まで綺麗に掃除することが出来ますよ♪
家事ラクおすすめ(2)セリアのハンギングステンレスホルダー

セリアの「ハンギングステンレスホルダー」シリーズ。
石けん置きやチューブスタンド、シェーバーをぶら下げられるものなど色々なタイプがあります。
このシリーズを使うとお風呂のグッズを吊り下げ収納することが可能。
ステンレスなので、サビや汚れも気にならず快適です。
お風呂グッズを床に直置きするとヌメリがどうしても気になりますが、
最初から浮かせる収納にしておくと格段に掃除がラクになります。
掃除が面倒な個所は最初から面倒にならない工夫をしておく方が無難です。
セリアのハンギングステンレスホルダーシリーズはお風呂で色々愛用していますがとても便利でおすすめです。
家事ラクおすすめ(3)ダイソーケース付「エリ・そで洗濯せっけん」

ダイソーのケース付のステックタイプの洗濯せっけんです。
ステックタイプなので、手をよごさず、
スティックのりのように気になる部分に塗って使う事が可能。
ケースがあるだけで随分とせっけんの使い勝手もよくなりとても便利。
中のステックタイプのせっけんを使ってしまったら、ケースは再利用も可能。
ダイソーで中の詰め替え用のステックせっけんも販売されています。

私の場合、ウタマロ石けんを愛用していますが、
ダイソーのこのケースにカッターで3分割するとぴったり入れることができますよ。
ケースは再利用できるので、繰り返し使うことができてとても便利です。
まとめ
いかがでしたか?
100均グッズは色々試していますが、ご紹介した3つは特に便利だな~と思ったものばかり。
便利なグッズを利用して少しでも家事の負担が減らしてラクしましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家事のアイデア、工夫、「家事貯金」について日々ブログでも綴っております。
この度、「家事貯金」の工夫についてまとめた書籍を2018年4月26日に発売いたしました!📚
暮らしが楽になる家事のアイデアをぎゅっと詰め込んだ一冊になりました。
合わせてお手にとって貰えると嬉しいです。🙇♀️
- 49652
- 689
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お風呂収納の見直し*プチプラアイテムですっきりバスルームへ*pink maple
-
【洗剤】使いやすい詰め替えケースおすすめ5選Fujinao(フジナオ)
-
おすすめ使い捨てトイレブラシを紹介!無印良品の取っ手を使った活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソー話題のお洗濯グッズに一工夫! 死角に吊るして簡単保管する方法♪Na~
-
【吊るす収納】Seria・ボトルハンギングフックゆきたん
-
5分!無印良品の柄つきスポンジ&豆ピカで面倒な【トイレ掃除】が簡単キレイに!!kn_h
-
毎日のトイレ掃除も無印のあれを使って楽チンに!__________7hm7_____
-
見せる収納も!100均【セリア】新商品&水切ればっちりブラシで、浴室お掃除usagi works
-
いつものやり方に一工夫!手が汚れない簡単清潔トイレ掃除ks._.myhome
-
無印とニトリで作る☆お風呂場は吊るす収納でヌメリ知らず&掃除がラクに✨kn_h
-
マグネットで使いやすいお風呂収納にカスタマイズ!おススメお風呂収納アイデア☆A+organize
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
100均のプルアウトボックスが使える!サイズ別の活用方法3選♪miina