
超簡単☆赤ちゃんが夢中になる!キラキラビーズの手作りおもちゃ☆
せっかくおもちゃを買ってみても、子どもが全く食いついてくれず勿体ない思いをした…という経験はありませんか?
おしりふきの空き袋やフードの紐、ママのヘアゴムの方が目を逸らさず遊んでくれることもしばしば😩
これは赤ちゃんが夢中になれるおもちゃを、お安く!お手軽に!手作りしてしまおうというアイディアです💡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7823
- 180
- 0
-
いいね
-
クリップ
作ったきっかけ!実は…
初めにお伝えしておきます。
このアイディア、実は…小児科のリハビリルームに置いてあった手作りおもちゃを真似したものです!
普段は、おもちゃよりも人とのコミュニケーションの方が好き🎵という娘ですが、このおもちゃにはかなり興味を示していたので、自分なりにアレンジして作ってみました👏🏻
用意するもの
材料 ※全てセリア
・やわらかボード(水切りトレー)
・ヘアゴム ※細めのもの
・ビーズ ※ゴムが通る程度に穴が大きいもの
これだけ!
道具
・穴を開けられるもの(キリ・目打ち・ドリル)
※ビーズやゴムを通しにくいときには、場面に応じてつまようじなどを使ってください
作り方
トレーに穴を開ける
トレーには溝が入っていますので、ゴムを通したい列の端に穴を開けていきます。
私はランダムにしてみました✨
どの列を使うかは自由ですが、最終的に溝に沿ってビーズを乗せるので、ゴムを斜めに通す形にするのではなく同じ列にゴム通しの穴を開けるようにしてください。
今回は電動ドリルを使いましたが、トレー自体はかなり柔らかいので、目打ちやキリでも簡単に穴を開けられると思います。
穴はゴムが通るサイズに開けてください。
ゴムとビーズを通す
ビーズが溝に沿って並ぶように作るため、トレーは本来の用途とは逆(裏返し)に使います。
ゴムを穴に通してトレーの内側で結び、逆側にビーズを通していきます。
触ったときにある程度横に動いた方が楽しいかな?と思い、ギチギチにならないよう1列あたりビーズは20個に統一してみました。
使うビーズのサイズにもよるので、バランスを見ながら個数を決めてください。
ゴムを結ぶ
ビーズを通し終わったらゴムを結びます。
ゴムは伸ばして遊べる余裕を作りつつ、少しきつめにしてみました。
遊んでいるうちにちょっと伸びてしまったので、張りをつくっておいて正解でした🙌🏻
外れにくさと裏からの見映えを考えて、ビーズを1つ通してから固結びにしました。
ゴムは1列毎に結んでも構いませんが、次の列も同じゴムを使うのであれば、結ばずにそのまま次の列に通すと結ぶ手間が少なくなります。
完成!
これだけの少ない行程で完成です🎵
ビーズのきらきらを眺めたり、ゴムを引っ張ってみたり、ビーズやトレーをしゃぶってみたり、カチャカチャ鳴らしてみたり…
娘も夢中で遊んでくれています💕
今回は、新しく買ったビーズや家にあったビーズをかき集めてランダムに混ぜて作ってみましたが…
・インテリアに馴染むように色を統一
・数字や英語のビーズを使って知育玩具として
などなどアレンジ方法は無限大!
私はベビーカーのバーにつけられるようにしようかな?と画策中です💭
娘は飽きずに楽しく遊んでくれています🙌🏻
トレーは小さいサイズのものもあったので、お出かけで気軽に持ち歩けるように小さいサイズで作っても良いかも?✨
我が子の好みがわからない~という方、少ない材料で簡単にできるので試しに作ってみてはいかがですか?🐰
このアイディアがヒットする赤ちゃんがひとりでもいたら嬉しいです💕
- 7823
- 180
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【とっても簡単♡】100均だけでリカちゃんのクローゼットを作ろう!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
100均アイロンビーズで気軽に楽しむ親子タイム!kukka
-
【簡単かわいい】折り紙でできる!リボンの箸置きの作り方教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【100均ハンドメイド】ヒルナンデス「ヒル活」でもご紹介♪クルミボタンの作り方とダイソーお勧めキットneige+手作りのある暮らし
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R
-
簡単!手縫いでできる「スタイ」の手作り方法|100均や自宅にある生地を活用LIMIA ハンドメイド部
-
紙粘土でカンタン!親子で楽しめるクリスマスインテリアづくりLIMIA ハンドメイド部
-
[工作DIY]あいうえおカードでゲーム感覚なお勉強。そあら
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
ダイソー&セリアで!子どもと楽しむ、おゆプラを使った簡単な雑貨づくり。kukka
-
〈セリア〉子どもの〝今やりたい〟が実現できる!工作セットを100均プチDIY★____pir.y.o