
またね、冬物!シーズンオフグッズを手間なく収納するコツをご紹介!
すっかりポカポカとした気持ちいい陽気が続いていますが、もう衣替えは済ませましたか? 冬物のモコモコしたニットやコートは収納スペースを取るので、衣替えしても床に山づみになっていたりしませんか? またニットやコートはそのまま保管すると虫食いが心配だったりと、悩みが多いですよね。
今回は、そんな時に便利な収納アイデアをご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3993
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
冬物のモコモコのセーターから衣替えしよう!
春の日差しが差し込んでくるようになってきた昨今。冬物のコート類はクリーニングに出したり、セーターはクローゼットにしまったり……となにかと保管が大変ですよね。
それになんといっても、冬服はかさ張るのが気になるところ。せっかくしまったのに、クローゼットのなかで膨れあがってしまうから、とにかく置き場所に困ることが多いのではないでしょうか。
そんな時こそ、宅配収納サービス《トランク》を利用してみましょう!
収納の手助けをしてくれる!《トランク》の魅力って?
衣替えした洋服を自宅で保管するのは、梅雨時のジメジメとした湿気や虫食いなどの天敵が多く意外と大変。次のシーズンで着ようと思ったら、保存状態が悪く手放すことになった……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
《トランク》を利用すれば、湿度が低い空間で保管をするため、衣類の劣化を防ぐことができます。さらに、預けたものはすべてスタッフが撮影するため、自分がどんなアイテムを持っているのかをアプリですぐに確認することができます。
クローゼットに入っている衣類を把握するのは手間がかかりますが、アプリで画像が一覧になっているので、似たようなアイテムを購入することもなくなりますよ♪
厚くてかさ張る冬物の洋服は、ダンボールに詰めてトランクへ!
分厚くかさ張るアイテムこそ、《トランク》へ預けるのがおすすめです。《トランク》の魅力を5つご紹介します!
ダンボールに詰めてアプリで集荷を頼めば収納完了!
ダンボールに詰めて送るだけで、簡単に収納することが可能! 《トランク》に登録したら、まずはダンボールを取り寄せて詰め込みましょう。その後、アプリから集荷の連絡をすれば宅配業者がピックアップに来てくれるため、自分で重い荷物を運んだりすることなく預けることができます!時短にも便利ですね。
預けたものはアプリで一元管理♪
預けた荷物は、《トランク》側が責任を持って管理します。スタッフがアイテムの写真を一つずつ撮影するため、何を預けたのかをすぐに確認できますよ。アプリでいつでもチェックできるのもうれしいところ♪
空調設備の整った環境で管理するため、長期間の保管も安心
空調設備の整った環境で預かるため、長期間の保管も安心! アイテムが劣化することや、湿気でカビてしまうこと、さらに虫食いなどからも守るので、キレイな状態で次シーズンを迎えることができますよ。
取り出しもアプリでワンタッチ
取り出しもラクチン! 1点から使いたいものを取り出すことが可能です。アプリを使えばワンタッチで出し入れができ、最短翌々日に自宅まで宅配便が届けてくれます。
フリマ機能も充実!
預けた冬服で着ないものはそのままフリマに出すことが可能! 《トランク》側で写真を撮るため、自分で撮影する必要もなし! 売却orゼロ円で譲ることもできちゃいます。
最大3ヶ月無料!さらに今なら春の衣替え応援キャンペーン実施中!
利用料金は、預け入れ送料、アイテム撮影費用、専用ボックス代金はすべて無料!
さらに今なら、通常の初期費用が500円と月額利用料がかかるところ、春のキャンペーン中により最大3ヶ月無料となっています。※2019年6月30日まで
月額利用料は注文した3ヶ月(初月含む)は無料で、4ヶ月目からの月額費用はダンボール1箱につき、500円です。
倉庫サービスとは異なり、預けたい分だけ預けられるところも《トランク》の嬉しいところ。管理費なども一切かからないので、経済的に収納することができますよ♪
まだ《トランク》を使ったことのない人こそ、この衣替えの機会にぜひ試してみませんか?
★LIMIAだけの超おトク情報!クーポンコード「spring2019」で1箱最大3ヶ月が無料★
※2019年6月30日まで
※おひとり様1箱1回限り
- 3993
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
毛布のクリーニング事情まとめ|料金相場・宅配・日数などを解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【本当にお得?】ちょっと待って!福袋を購入する時に知っておきたい4つのこと。Fujinao(フジナオ)
-
コインランドリーに洗剤は持ち込むべき?初心者必見の使い方ガイドLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースをゴミに出すには?処分方法まとめ|分解や切る方法などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
取扱説明書をあえて、手放しました!我が道ライフ 大木聖美
-
エアコンのポコポコ音を今すぐ解消!原因や予防策・おすすめグッズを紹介LIMIA編集部
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
くらしのマーケットのエアコンクリーニングの評判は?体験レポもLIMIA編集部
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
不要になった畳を処分するには?注意点や張り替えのタイミングについてもご紹介LIMIA編集部