
やってみよう♪くまちゃんの作り方⑦
ソーイング自体が自己流なので きちんと勉強した方が見ると いろいろ間違えているかもしれませんが 逆を言えば そんな私でも作れるということです。
作り上げれば どの子も失敗ではないはず。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2549
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
コの字縫い
ぬいぐるみを縫うときによく使う縫い方で コの字縫いというものがあります。
文字通りカタカナのコになるように縫っていくわけですが なるべく細かく縫った方がきれいに仕上がります。
1 ミシンの縫い目より少しだけ戻った内側から針を出します。
2 表から針を刺します。
3 すぐ横2、3ミリ隣に針を出します。
これを繰り返していく感じです。
最近は【コの字縫い】で検索すると わかりやすい動画も出てきますよ。
ちなみに前回書いた縫い代にアイロンをかけておくことが ここで役立ちます。
縫い代を内側に折り込みながらコの字縫いをするわけですが
アイロンがけをすることで縫い代にもあとがついているのでわかりやすいですよ。
最後まで縫ったら玉止めをして その根元のすぐ横に針を刺して
少し離れたところから針を出して糸を切ります。
玉止めをしたところが見えなくなります。
耳の縫い代もコの字縫い。
耳を頭に縫い付けるのもコの字縫い。
それでは 頭はどうするのかな?
頭はぐし縫い
頭はぐし縫いです。
のちのち体と縫い付けるので 見えなくなりますが 細かく縫った方がきれいですよ。
ザクザク縫って 糸を引いて玉止めをしてから
念のため 放射状にも縫います。
次はお顔です♪
- 2549
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者でもできる基本の縫い方種類一覧|なみ縫いやまつり縫いなどLIMIA ファッション部
-
ハンドメイド初心者でも簡単にできた!洋裁教室で教わる手作り子ども服LIMIA ハンドメイド部
-
巾着袋の作り方|ミシン初心者でも簡単にできる!片ひもマチ裏地なしタイプLIMIA ファッション部
-
【いまさら聞けない裁縫の基本】スナップボタンの付け方をいちからおさらいしてみようLIMIA ファッション部
-
【初心者でも簡単】1つ穴ボタンの付け方!写真付きで分かりやすく解説LIMIA ファッション部
-
知ってる?今話題のダーニング!お洋服を自分でお直ししてみよう!urucoto
-
簡単!手縫いでできる「スタイ」の手作り方法|100均や自宅にある生地を活用LIMIA ハンドメイド部
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #6】引っ張っちゃダメ!ニットのほつれの正しい補修方法LIMIA ファッション部
-
『あら!?少し痩せたかしら?』少し緩くなったウエストを詰める。ラントンレーブ
-
【いまさら聞けない裁縫の基本 #3】靴下の穴をきれいに縫う方法LIMIA ファッション部
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
糸通しがぐっと簡単に!裏技&糸通し器の使い方を教えますLIMIA ファッション部
-
誰でも簡単にできる⁉二つ穴・四つ穴ボタンの縫い方を詳しく解説LIMIA ファッション部