
ビニールクロスから漆喰へリフォーム
ビニールクロスから、漆喰や珪藻土などへのリフォームを希望される方が、多くなってきています。そんな時良く質問を受けるのが、既存のビニールクロスについてです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1371
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
塗り壁をビニールクロスの上から施工
リフォームで漆喰や珪藻土などの、塗り壁を希望される方が増えています。
「ビニールクロスの上から塗り壁にできますか?」
この様な質問を良く受けるので、書いてみました。
ビニールクロスの上から塗り壁
こんにちは。西東京市で自然素材の家造り、真柄工務店代表の眞柄です。
リフォームで漆喰や珪藻土にリフォームする場合、
現在のビニールクロスはどうするのか?
コスト重視をするのなら、剥がさずに ビニールクロスの上から、塗り壁を 塗るのをお勧めします。
現在貼ってあるクロスの状態にもよりますが、ビニールクロス上から塗った方が
コストが、かかりません。
クロスを剥がしてしまうと、どうしてお金がかかるのでしょうか?
理由は3つあります。
1. ビニールクロスを剥がす手間代金がかかります
2. 剥がしたビニールクロスの処分費が掛かります
3. ここが一番お金がかかるポイントです。
ビニールクロスは接着剤で貼られています。
剥がすと接着の強い部分は下地の石膏ボードにビニールクロスの裏紙が残ってしまいます。
この裏紙が、塗り壁の水分で起き上がってしまうので
仕上げがきれいになりませんから、下塗りをしなければなりません。
下塗りをして、紙が浮いて来たら、除去して、また下塗りをして紙が浮いて来たらまた除去する。
この下塗り作業を2回程度するのでその分費用がかかるのです。
- 1371
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
壁のセルフリノベーションは思ったより簡単!賃貸でも原状回復できるって本当?LIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
【徹底比較】和室の壁をリフォーム!費用・相場を種類・方法別にまとめてみましたLIMIA 住まい部
-
外壁の工事における乾式工法ってどんな工法?メリット・デメリットまで詳しくご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
外壁サイディングのリフォーム費用・相場はどれくらい?材料もご紹介LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を張り替えたい!どんな工事をするの?作業は何日位かかる?LIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「壁リフォーム」の張り替え・塗り替え費用は?種類別に徹底解説LIMIA 住まい部
-
【徹底解説】畳からフローリングへリフォーム!気になる費用とは?LIMIA 住まい部