
セリアで解決☆収納下手の冷蔵庫整理第2弾![冷蔵室編]
前回の収納下手の冷蔵庫整理第1弾![野菜室編]に続き第2弾!
今回は冷蔵室をスッキリ使いやすくしていこうと思いますよー!
私と同じような収納下手さんに、少しでも参考になれれば嬉しいです🙏
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 93787
- 1024
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、maiikkooです。
前回の野菜室が私的にはとても使いやすかったので、今回の冷蔵室も前回同様きちんと決めすぎず、ざっくりゆる収納にしていきますよー。
最初にまた全部出して拭き掃除をしました。
冷蔵室の整理にはセリアの収納アイテムを使います。

まず整理トレーLには、朝食で使うマーガリンやバター、チーズ、ピクルスなどをひとまとめにしました。
忙しい朝も、あちこちバラバラに入っているより簡単に取り出せるし、トレーごとこのまま出すことも出来るので時短にも♬
その横にはセリアの味噌ケースに味噌を入れて、さらにその横にはセリアのとにかく洗いやすい容器にカレー用の福神漬けとらっきょうを入れました。
←今まではどこか奥の方に入っていて、あれ?福神漬けあったっけ?みたいな感じで毎回探していたのでカレー頻度の高い我が家ではとても便利になりました。
※味噌は詰め替えるのは面倒なので詰め替えず、味噌のパックごとすっぽり入れています!
冷蔵庫上段は私の背の高さでは見えにくいので、常に冷蔵庫に入っているモノや使う頻度が高いモノの定位置にしました。
出番が時々の物は、パッとみて一目でわかるようにすることで使い忘れや存在を忘れることを避けられますね。

上から2段目にはお弁当に使うモノをひとまとめにしました。
上から3段目には使いかけの缶詰や瓶モノ。↼これ、今までは冷蔵庫内にバラバラに入れていたのですが、買い物後などで冷蔵庫が混みあってる時は、缶や瓶は他の物に埋もれて忘れちゃってダメにしてしまうことが結構あったんです。
なのでセリアのやわらかトレーを使ってひとまとめにしました。(イラストにはシャンプーなどが書かれていますが形が四角いのでスッキリ見えるかなーとこれにしました。)

一番下の段にはセリアのスライドボックススリムを使ってストックを収納しました。

左からパスタ→粉物→缶詰など→カレールーなど、1番右側はなんとなく分類しました。

2段目3段目は私の背の高さだと一番見やすく使いやすい場所なので、なるべく空けておいて臨機応変に使えるようにしました。
今まではただ買ってきた食材を突っ込むだけの冷蔵庫だったので、常に顔を突っ込んで何かを探してっていう状態だったので、劇的に使いやすく見やすく戻しやすく、そして無駄がなくなったことは確かです🎵
そしてこんな便利なモノも見つけました!
冷蔵庫の中を有効活用できるし、透明だから使い忘れも防げていいかも!
次はチルド室とドアポケット編です!
また見てくださいね〜☆
↓こちらもおすすめ☆
- 93787
- 1024
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】スッキリ使いやすい冷凍庫の収納アイデア!kayoacco
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家
-
冷蔵庫のお悩みはコレで解決☆すぐに真似したいスッキリ美収納!!ayako.anko
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko
-
調味料ボトルは無印良品の「整理トレー」でスッキリ収納!happy♡storage
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪③チルド室編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
セリアとキャンドゥのアイテムで作る、取り出しやすい&中身が上から見えるキッチン収納miii
-
頑張らずにスッキリ見せる!〜使いやすい冷蔵庫収納を目指して〜sayaka.
-
【冷蔵庫収納】セリアの文房具収納グッズが 冷蔵庫内の整理にも便利です!nico8