
ベニヤ板で簡単!ドアをお洒落にリメイク
お部屋をいくら可愛くしても、
ドアが普通だとなんだか浮いて見える、、
ドアも自分好みにお洒落にしたい!と思い
ベニヤ板で簡単にリメイクしました♪
両面テープで貼り付けるだけなので、
誰でも簡単に出来ます!
是非DIYしてみてください(^ ^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10614
- 84
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料
◾︎ベニヤ板
・54㎝×15㎝ 3本
・67㎝×13㎝ 6本
・177㎝×13㎝ 2本
◾︎アンティークワックス
◾︎マスキングテープ
◾︎両面テープ
用意するものはこれだけです。
たったこれだけの材料で、
可愛いドアに大変身します!
お部屋の雰囲気がガラッと変わります。
ドアを取り外す
まずはベニヤ板を貼る為に、
ドアとドアノブを取り外していきます。
蝶番のネジを外すとドア自体も
簡単に取り外しができます。
塗装
ベニヤ板を塗装していきます。
我が家のDIYでは欠かすことのできない、
アンティークワックスを塗っていきます!
いらない布で適当にワックスを取って塗るだけで
アンティークのような味のある質感になります。
ムラにもなりにくく、
15〜30分あれば乾いてしまうので
初心者の方にもとってもオススメです。
私はいつものように、
ウォールナットとホワイトの色を
交互に塗って使用しています!
ベニヤ板を貼る
いよいよ塗装が終わったベニヤ板を
ドアに貼っていきます。
その前に、私はドアの表面を出来るだけ
傷つけたくなかったので、
太めのマスキングテープを貼ってます。
その上から両面テープでベニヤ板を
綺麗に貼っていくだけです。
真っ白で何の変哲もなかったあのドアが
ベニヤ板を貼っただけで、
こんなにも雰囲気が変わりました!
家の玄関に入ってすぐ見えるドアなので、
これだけで部屋の雰囲気もガラッと
お洒落に大変身します♪
小窓をつける
このままでも十分可愛いですが、
一手間加えて小窓(風)付きドアにしたいと思います。
【小窓風の材料】
●木製フォトフレーム
●すりガラスシート
●紙やすり
全て100円ショップで揃えられるものなので
とってもお手頃です!
まずフォトフレームを用意します。
ドアと同じような素材にしたいので、
アンティークワックスで塗装します。
私が持っていたフォトフレームの表面が
ツルツルした加工だった為、
一度紙やすりをかけてから
アンティークワックスで塗装しています。
紙やすりをかけることでワックスが
良い感じに馴染みます。
塗装が終わったら、
すりガラス風シートをフレームに収まる
サイズに切りとります。
写真を入れるようにフォトフレームに
シートを挟むだけで完成です!
すりガラスシートは色々な柄のものが売っていますが、
私は窓の目隠し用の一番シンプルなものを使用してます。
完成したフォトフレームを両面テープで
ドアに貼ればあっという間に、
小窓(風)付きドアに大変身です!
最後にドアを元の場所にしっかり
ビスで固定しましょう。
用意する材料もとってもお手頃で、
特別な工具も必要ないので
初心者の方でも簡単にDIYできます(^^)
お家のドアが気に入らないな〜と
ずっと思っていた方、是非お試しください♪
- 10614
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】参考にしたい!簡単な板壁の作り方と実例まとめLIMIA DIY部
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均のリメイクシート☆で引き戸をイメチェン‼︎momorin
-
自分好みの下駄箱に!簡単なものから本格的なものまで下駄箱のDIYアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
簡単!ダイソーの250円ミラーをオシャレにリメイク☆kiki_nekko
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko