【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


機能的な100均【セリア】の吸水コースター!ウチでのいつもの活用方法

100円ショップ、セリアの吸水コースター。

これまで愛用してきた、100円ショップの珪藻土コースターよりも、
裏面にコルクが付いて、さらに使いやすくなりました!

ウチでは食器用洗剤などのボトルの下に敷いて、トレイとして使っていますが、
ボトル下のヌメリ防止にもなり、とっても便利です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 248895
  • 828
  • いいね
  • クリップ


今回は100円ショップの便利グッズと、ウチでの活用方法のご紹介です。

ウチでかなり前から愛用しているグッズを、さらに機能的な商品に替えました。

usagi works usagiworks.blog.jp


これまで約2年間、愛用してきたキャンドゥの珪藻土コースターの、
汚れが気になってきたので、買い替えようと思って100円ショップへ。

そこで、これまでよりもちょっといいものを発見しました!

usagi works usagiworks.blog.jp


『吸水コースター』

サイズ:約 直径90x厚み7mm
原料樹脂:本体/セラミック 底面/コルク材
JANコード:4982494320603

『吸水コースター スクエア型』

サイズ:約 縦100x横100x厚み7mm
原料樹脂:本体/セラミック 底面/コルク材
JANコード:4982494321402

どちらも、100円ショップセリアの商品です。

usagi works usagiworks.blog.jp
【4319】珪藻土コースター 1枚◆スクエア●サークルの2タイプ【ピンク・ブルー・グレー】抜群の吸水力の「珪藻土」で作られたコースター【メール便対応4枚まで】【宅配便は96個まで1配送】※パッケージは予告なく変更となることがございます。
商品情報を楽天で見る


セリアの吸水コースターは、珪藻土ではなくセラミック製ですが、
珪藻土コースターと同じく、グラスの水滴をしっかり吸い取り、
テーブルへの輪染みを防いでくれる、便利グッズです。

約2年前に、キャンドゥで珪藻土コースターが出た時は、
かなり衝撃的でしたが、もうすっかり定着しましたね。

今ではいろいろなところで、珪藻土コースターを買うことができるようになりました。

usagi works usagiworks.blog.jp


そしてこのセリアのコースター、裏面はこのようにコルク仕様となっていて、
テーブルなどを傷つけることなく、安心して使えるようになっています。

今回の買い替えでセリアのコースターを選んだのは、この裏面が決め手でした。

硬い珪藻土コースターを、定位置に戻すときにカチンと音を立てるのが、
これまですこしだけ気になっていたので、裏面コルクは魅力的でした。

usagi works usagiworks.blog.jp


そしてウチでの吸水コースターの定位置、まずはキッチンへ。

これまでと同じく、食器用洗剤のボトルの下にトレイとして敷いて使います。

usagi works usagiworks.blog.jp


丸いコースターが、お気に入りの新しい食器用洗剤ボトルにもピッタリでした。

新しいボトルは、以前紹介したこちらです。


新しいボトルが、コースター買い替えのきっかけになってくれました。

usagi works usagiworks.blog.jp


そしてスクエア型のコースターは、洗面台で使います。

これまで通り、ハンドソープの下にトレイとして敷きましたが、
こちらも、ハンドソープのボトルにピッタリでした。

usagi works usagiworks.blog.jp


これまでは硬い珪藻土コースターで、キッチンカウンターや洗面台に傷が付かないか心配で、
動かしたりする際には、すこし気を使っていました。

でも今回、セリアの裏面コルク付き吸水コースターに替えたおかげで、
さらに使いやすく便利になってよかったです。


  • 248895
  • 828
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

住まい・インテリア・収納など、暮らしを綴ったブログ『usagi works』筆者。おうちが大好きです。私・夫・娘・息子の、4人家族です。2010年、新居完成。一…

usagi worksさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア