【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


学問の神様として有名の太宰府天満宮

菅原道真公が祀られている太宰府天満宮。
合格祈願の受験生はもちろん、近年は多くの外国人観光客も訪れています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1895
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

12体あるとされる御神牛

いつも多くの参拝客で賑わっている本殿周辺。
道真公と牛には深い縁があるとの事で、境内にはいくつもの御神牛が奉納されています。
触ると幸運が訪れるらしいので探してみてはいかがでしょう。
合計12体あるようですが、そのうちの1体が分かりづらいとかなんとか…。

Photo by ぽん

おみくじがカラフル!

おみくじは白がメジャーだと思いますが、こちらは色とりどり。
いつの間にか季節やイベントごとに色が変わるようになっていました。
元々は2006年W杯ドイツ大会の時にサムライブルー色になったのが始まりだったはず。
訪れる度に色が違うなんて新鮮でいいですよね。

Photo by ぽん

太宰府天満宮の名物といえば梅ヶ枝餅。
参道には沢山のお店があるので、食べ比べしながら自分好みの味を探すのも楽しいですよ!

太宰府天満宮
〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
092-922-8225(社務所)

  • 1895
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

福岡在住です。おでかけしたり写真を撮る事が好きです。

ぽんさんの他のアイデア

アウトドア・おでかけのデイリーランキング

おすすめのアイデア