
憧れのインテリアを体感できる!青山インテリアガイドツアーでハイセンスな家具に触れよう♪
今回の記事では、〔ミサワリフォーム株式会社〕が企画した「青山インテリアガイドツアー」のレポートをご紹介いたします!
「インテリアショップには行ってみたいけど正直1人だと入りづらい」、「欲しいものも目的もぼんやりしている」、「そもそもインテリアのことをよく知らない」という理由で二の足を踏んでいる方も少なくないのでは?
そんな方にぜひ今回の記事を読んでいただき、インテリアに興味を持っていただきたいと思います!どのようなツアーだったかを写真とともにご紹介いたします♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4886
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
インテリアツアーで訪問した店舗をご紹介!
青山はおしゃれでハイセンスな人気インテリアショップが林立するエリア。
ベッドやソファが揃う家具屋はもちろん、照明やカーテンなどの設備系ショールームも充実しています。
そんな青山エリアから、今回のツアーでは下記の4つのショップを巡りました。
※訪問順に掲載
インテリアショップは水曜定休のところが多く、お休みのところは今回のツアーのために特別に開けていただきました。(インテリアショップに訪問する際は、必ず定休日のチェックをしましょう!)
それでは、訪問順にツアー内容をレポートしていきます。
①B&B Italia(B&Bイタリア)
最初はイタリアのモダン家具ブランド〔B&B Italia〕。
約900平米の広いショールームは、イタリアにある本社ショールームの世界観を日本で再現されているそうです。モダンな要素から洗練された上品さ、建築的なディテールと素材との融合や光と影の相互作用が家具を引き立て、ずっと家具に触れていたいと思わせてくれました。
バリエーション豊かで見た目にも美しい家具は、実際に試してみてその心地よさに驚きました。本国のCR&S(研究開発センター)でデザイン、座り心地などクオリティコントロールを行い、全て計算され作られているとのことです。
使い続けることにも考えが巡らされていて、数年・数十年先も生活の一部として使い続けている自分と自分の部屋を想像させてくれる家具でした。
B&B Italia Tokyo
東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE 1,3F
11:00-18:00 水曜定休(祝日は除く)
②Ritzwell(リッツウェル)
次に伺ったのは1992年創業、made in Japanの家具メーカー〔Ritzwell〕です。
海外で高く評価されている独自性の高いメーカーで、革と木と布の組合せに定評があるとのこと。日本人の体形に合わせたサイズ感の家具は手仕事で丁寧に仕上げられていました。
木も好き革も好き、でもカントリー風なのは苦手・・・という方にも、親近感を抱かせるデザイン。近くで見ても、後ろから見てもキレイな仕上げは日本人の気質にも合っていそうです。
Ritzwell 東京ショールーム
東京都港区南青山2-13-7 マトリス3F
10:00-18:00 水曜・祝日定休
③masterwal(マスターウォール)
続いては創業58年の〔アカセ木工〕が運営するウォールナットの家具ブランド〔masterwal(マスターウォール)〕です。
木質へのこだわりと木工技術の高さが評判の〔マスターウォール〕。家具だけでなく空間の提案も行っているそうで、ショールーム奥の壁の様なウォールナットウッドタイルも販売されていました。
また、1999年に〔マスターウォール〕初の製品として生まれたワイルドウッドテーブルは、国内最大級のインテリアサイト「タブルーム」テーブル部門で、4年連続で「最も見られたテーブル」として選ばれているそうです。
〔アカセ木工〕はもともと婚礼用桐ダンスを製造する会社。〔マスターウォール〕のタンスにもその名残でフレームはウォールナット、中は桐で作られたタンスがありました。総桐タンスより他の家具との相性バツグン。家にも置きやすいデザインです。
マスターウォール 東京
東京都港区南青山2-26-11青山グラフティ1F・2F
11:00-19:30 不定休
④sanwacompany(サンワカンパニー)
最後は設備メーカーの〔sanwacompany(サンワカンパニー)〕です。
1・2階で450坪になる広大なフロアーに、ジャンルごとの設備商品が整理されて並んでいます。来てもらい、見てもらい、触ってもらうことで選んでいただきたいとのことで、その数には本当に圧倒されました。
施主支給という方法で個人でも直接購入が可能なんだそうです。下調べというにはワクワクが止まらない素敵な空間でした。
数にも圧倒されましたが、特筆すべきはそのデザイン性です。
Minimalism(最小限)をコンセプトに、本当に必要な要素だけを最適なバランスで配置して美しくなるようにデザインしているそう。ずらっと並んだ商品をよく見ると、多くの商品にグッドデザイン賞やiFデザイン賞のマークが付いていました。
sanwacompany 東京ショールーム
東京都港区南青山2-26-1 南青山ブライトスクエア 1F・2F
10:00-18:00 年末年始、夏季休業期間お休み
ショールームで実際に家具に触れて体感しよう!
国内、海外問わず良い家具は見た目も使い心地も素晴らしいものです。
ネットで調査することも大切ですが、やっぱり家具は自分の目で見て、触れることでその良さを全身で感じられると思います。
一人でショールームに行くのは勇気がいるかもと思われている方は、このようなツアーに参加してみてはいかがでしょう。ツアー主催のミサワリフォーム 青山サロンも近くにありますので、リフォームの相談からインテリアの相談という流れも可能です!
- 4886
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
倉庫をおしゃれにリノベーションして、カフェ・店舗に大改造!LIMIA 住まい部