
必要最低限の壁だけを残した、間仕切りリノベーション
間仕切りで部屋を区切るリノベ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6803
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
家の中は壁やドアで区切られています。でも、リノベーションをするために、構造上取り除けない壁だけを残して取り壊すと、予想以上に広々とした空間が広がっています。この状態を見てしまうと、狭い部屋に分けてしまうのがもったいないような気持ちに。そこで、なるべく壁を作らない家づくりに挑戦しました。
平米数よりも広く見える家を間仕切りで実現
部屋を壁で区切ると、どうしても圧迫感が生じます。壁自体に厚さがあるので現実的に部屋の床面積は減り、視線が遮られることで視覚的にも狭い印象になります。そこで、視線の抜けを意識した間仕切りで部屋を区切りました。
ファブリックの間仕切りなら、自由自在に部屋の広さを変えられる
お客様がたくさん来たときにはフルオープンにして、1人部屋にこもって読書をしたい時には閉め切って…さまざまな使い方ができるファブリックの間仕切り。木材やメタルよりも柔らかい雰囲気が出せますし、透け感のある素材にすればフルクローズにしても圧迫感がありません。
最近は作り付けの収納に扉ではなく、カーテンレールをつける家もあります。来客時だけ閉め、普段は開けておくことで、使い終わったらすぐに片付ける習慣が付くのだとか。間仕切りとしてだけでなく、いろいろな用途がありそうですね。
自分が家の形に合わせるのではなく、家を自分の好きな形にする
壁ではなく間仕切りで緩やかに区切られた部屋にすると、アイディア次第で部屋の用途が広がります。せっかくリノベーションをするのだから、今までの間取りにとらわれず、使いやすさを追求するのもいいですね。
- 6803
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
8畳を2部屋にリフォーム!アイデア次第で素敵な空間に!LIMIA 住まい部
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部
-
狭い部屋をリフォームしたい!開放感を出すアイデアは?LIMIA 住まい部
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
憧れの螺旋階段にリフォーム!メリットや実現のポイントをチェックしようLIMIA 住まい部
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部