
簡単!すぐ出来るケーブル管理方法!収納しやすく誰が見てもわかりやすい方法をご紹介♡
ケーブルの管理どうしていますか?
ゲーム機や、タブレット、携帯、アイコス、ビデオの充電器・・・
家の中ケーブルだらけ!!!の現代。
我が家の管理方法をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 74581
- 783
- 5
-
いいね
-
クリップ
この方法にしたきっかけ
基本的にコンセントごと外しますが、たまに、アダプターとコードがバラバラ事件になっていることもあり、ひぃぃぃーーー!どれがどの組み合わせなのぉーーー!となったので、それ以来テプラで両方に何の充電器か明記して貼りました。
(アダプターじゃないタイプはコンセント部分に1か所のみぺたり)
方法は簡単!
テプラやピータッチをお持ちの方はすぐにできます。
お持ちでない方は、小さく紙に書いて切り取り、セロテープで上から保護しましょう。
シールを作ります
お持ちのケーブルの名称のシールを作ります。
アダプターとケーブルが外れるタイプは、同じものを2枚印刷してください。
あとは貼るだけ
ケーブル、アダプター、分かりやすい所にペタリ!!
これで完了です!
万が一、ケーブルが抜けてしまっても、どのセットかすぐにわかります。
ケーブル収納にオススメ品
以前までマジックテープタイプのタイを使用していましたが、それごと紛失してしまうことが多く、いざ束ねようとすると、あれ?!なくなってる!(ズボラですいません)という迷子事件が勃発。
そんな時、セリアで見つけた新しいケーブルタイ。
こちらは、通電時にもケーブルにくっつけておけるので紛失する心配がありません。
使い終わったら、束ねてくるくるっと巻くだけ。
JANコードなどの詳細はInstagramに載せています。 良かったらご覧になってみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
これをするようになってから、ケーブル迷子になることもなくなり一目見ただけで、これは何のコードかすぐわかるので便利になりました。
少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです♡
- 74581
- 783
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
入園入学準備にも使える!「テプラ最新モデルSR170」レビュー整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【キャンドゥ】これを待っていた!充電エリアに革命が起きる一品!Fujinao(フジナオ)
-
無印良品のファイル用ポケットとニトリのあの意外なアイテムで充電ステーション完成!sato
-
電子機器の充電コーナーは無印良品でスッキリ!Fujinao(フジナオ)
-
セリアのメールボックスがかなり使える。充電ステーションやケーブル隠しとしての活用びーちママ
-
捨てられない方の取扱説明書の収納方法ks._.myhome
-
引越し準備にあると便利な100円グッズと段ボールをちょっと大きくする方法まめ嫁
-
子供でも片付けやすい収納!~テレビ周りの収納術~mai3
-
【個人情報】ミニマムなのに頼れるシュレッダーを発見!Fujinao(フジナオ)
-
テーブルの上を100円で簡単スッキリ‼︎テーブル裏収納!nn.naru.uu
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
学校のプリントどうしてる?見た目スッキリになるプリント収納方法‼︎mari.s.home
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane