
~築41年マンションリノベ~ビンテージマンションを自分色に
リフォーム前提で築41年の中古マンションを購入したご夫妻。夫婦2人の暮らしを楽しめる住まいをご希望でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6101
- 18
-
いいね
-
クリップ
3LDKよりも、いま夫婦で使うならゆったり1LDK
ご夫婦が「ワンストップサービス」で購入したのは築41年の中古マンション。75㎡もの広さがありLDKを真ん中に玄関側に1室、バルコニー側に2室というファミリー仕様の間取りでした。「いまは夫婦ふたり、ゆったりと楽しく暮らしたい!」と南の洋室の壁を取り払い、広々としたLDKにリノベーション。LDKのほかは寝室1室という、1LDKへの大胆な間取り変更です。壁付けだったキッチンも対面式のカウンターキッチンに変え、その日の出来事など、お互いに話をしながらお料理を楽しめます。夫婦のお友だちもよく遊びに来るそう。部屋数は減ったものの、すっきり暮らせるよう、LDKには納戸を設けました。水色の壁の、アールの壁がその部分。こんな楽しいデザイン、納戸だなんて誰が思うでしょうか!
また、いまは夫婦ふたりですが、将来家族が増えたときのため、リビングの一部を仕切って子ども部屋にできる仕様に。照明や窓などが計画して配置されています。


ポップでラフだけど、どこか優しい。これが「私たち色」!

こちらのリノベーション、印象的なのが「カラーの使い方」。リビング納戸の水色もそうですが、リビングにはもう一色、グレーのアクセントクロスが。
ほかにも、パイン材を白く塗装したキッチンカウンターやその後ろの黒板、収納のルーバー扉はビビッドなイエロー。たくさんの色がケンカせず楽しい効果を出しているのは、それぞれの素材の質感がいかされていて、ビンテージの味わいも残っているからかもしれません。

リビングだけでなく、廊下も片側はグレーのアクセントクロスが。床はナラ材のパーケットで、リビングとはまた違った表情を楽しめます。パーケットというのは、木片を集めて作られたフローリングで、寄木細工のような美しい模様が特長です。
寝室に使ったのは深いブルー。柔らかいコルクタイルの床とともに、一日の疲れを癒すのにぴったりの色・素材づかいです



収納の工夫、既存をいかす工夫がうれしい!
LDKの納戸のほかに、玄関には洋室の一部のスペースを取り込んだ、大容量のシュークロークを設けました。壁には季節ごとの靴もたっぷり収納できるオープンな棚がたくさん!靴のまま入れて、傘を置いたり、外出時の上着を脱いでしまうこともできます。
リノベ前は洋室それぞれに押し入れとリビングに物入れ、という収納でしたが、リノベで全体の収納量は大幅にアップ。外出用の上着や靴はシュークローク、下着や洋服は寝室のクロゼット、それ以外はLDKの納戸へ…というように使う場所の近くに収納を集約させることで、片付けもしやすく。納戸もシュークロークも、棚はあまり細かく仕切らず、大きなものもしまえるよう、あえてフレキシブルにしました。


【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
【リノベーションギャラリー】東京都杉並区梅里1-7-17 k&2ビル3F(火・水定休)
完全ご予約制。ご予約は浜田山店までご連絡下さい。
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 6101
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部