【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【布製ソファのお手入れ】汚れを落として汚れを防止する方法をご紹介

普段のお手入れが難しい布製のソファ。
知らない間に意外と汚れが付いています。
そこでご自宅でも簡単にできるお手入れ方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 43806
  • 503
  • いいね
  • クリップ

普段のお手入れが難しい布製のソファ。
取り外し可能なソファカバーでも、大きくて重いソファからカバーを取り外してクリーニングに出し、また取り付けるのは大変な作業です。

そこで普段のお手入れにオススメしたいのがこの掃除用品。
『布・カーペットウエットぶきシート』です。

袋から出すとこんな形で、ソファを拭きやすいです。

早速拭いてみるとこんなに汚れが!
ソファには皮脂や汗・泥汚れなどが知らない間に付いていて、意外に汚れているんです。

綺麗になったら、汚れを防止する事がとても大切です。
そこで活躍するのがこのスプレー『テキスタイルプロテクター』です。

撥水効果のあるスプレーで、これをソファに吹き付けると汚れを防止してくれます。
ソファ全体にまんべんなくスプレーし、乾くのを待ちます。
スプレーの効果は約3ヶ月持ちます。

綺麗になってスッキリ!
大切にしていきたいソファです。

ポイントは撥水スプレーの前にしっかりとシートで汚れを取ることです。
シートは遠慮せず2枚は使いましょう。
私は4枚使いました笑
同じ要領でラグやバッグに使うのもいいですね。

中々買い換えることのできないソファを長く綺麗にキープするため、3ヶ月に1度普段のお掃除にプラスしてみて下さいね。
最後までお読み頂きましてありがとうございました(^-^)

  • 43806
  • 503
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアコーディネーター整理収納アドバイザーオフィス収納シンプルモダンなインテリアに季節ごとの差し色やディスプレイを取り入れたインテリアをご提案しています。ま…

yumiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア