
築30年の戸建をリノベーション 鉄と木の梁を露出させたかっこいいリビングに
リビングの天井を解体してみると、鉄骨の梁やらブレースが現れました。そこで、天井を上げて、壁、天井共に漆喰で仕上げ明るく軽やかな仕上げることに。
天井裏に隠されていた鉄と木の梁組みは白い空間に放り出されると、まるで30年間この時を待っていたかの様な存在感を放ちました!!
モールテックスで仕上げたキッチンと梁が織りなす景色は、リノベーションだからこそ作ることができる力強さのある空間に。
ますいいが自信を持ってデザインした
築30年住宅のリノベーション事例をぜひごらんください
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3529
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
築30年の戸建住宅をリノベーション
ご主人のご実家にて、新たに2世帯で暮らすためのリフォームを行いました。
築30年ほどの住宅の2階部を改修してライフスタイルに合わせた計画を立てました。

30年ほど前の住宅は新しい工法や効率的に量産できる工法を模索している時期だった様に思えます。
この住宅もそんな住宅の一つで、天井を解体すると鉄骨の梁やらブレースが現れました。
現在の住宅ではプレカットの技術が発達しているので、採用されづらい仕組みで造られています。


メイン生活の場のLDKは天井を上げて、壁、天井共に漆喰で仕上げ明るく軽やかな仕上げとしました。
天井裏に隠されていた鉄と木の梁組みは白い空間に放り出されると
30年間この時を待っていたかの様な存在感を放ちます。

新たに造作したキッチンの天板はモールテックスで仕上げ、味のある横長なキッチンとなっています。
新しく家族を迎えるための、明るく力強い空間が誕生しました。





- 3529
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
築70年住宅のリフォーム!費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
築80年住宅のリフォームにかかる費用・相場はどれくらい?事例もご紹介LIMIA 住まい部
-
築90年の住宅をリフォームしたい!その際のポイント・注意点・費用についてLIMIA 住まい部
-
町家のリノベーションにかかる費用まとめ!古都・京都で趣のある生活をしようLIMIA 住まい部
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部