
【編集部のひきだし】 朝に食べたいおいしいパン編
毎日たくさんの作品に触れている編集部スタッフの頭の中には、「いつか紹介したい」「自身で使ってみたい」、そんな作品や作家さんのリストをしまっている、自分だけの「ひきだし」があります。そんなひきだしの中から、とっておきの作品をこっそりご紹介する連載企画「編集部のひきだし」。今回は、寒い冬の朝にほっこりたのしむ「おいしいパン編」をお届けします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1878
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
のこ
4歳の甥っ子にぞっこんなminneカメラマン。趣味はカメラとフィギュアスケート観戦。
最近パンにはまっています。街中でパンのいい匂いがするとついついお店の中に入ってしまうのです。minneでも日々おいしそうなパンを見つけては、冷凍保存して食べたいときにひとつずつ解凍するのがたのしみ。今回はそんなわたしが次に注文したいパンをご紹介します。冬の寒い朝に、minneの熱々のパンを食べて、気持ちよく目を覚ましませんか?
nbibakersさんの「デニッシュ食パン」
バターの芳醇な香りと味わいがたっぷりたのしめるデニッシュの食パン。余計なものを使っていないため、デニッシュ生地なのに後味もスッキリ。付け合わせに甘いジャムを選べば、よりバターの風味を感じられそうです。
Green Fairyさんの「低糖質大豆あんぱん」
みんな大好きなあんぱんの糖質を大幅にカットした低糖質あんぱん。お砂糖や添加物を一切使わず、素材の甘みをしっかりと生かした餡(あん)で、身体へのやさしさを感じられる逸品です。食物繊維も多く、ちいさなお子さまのおやつにもぴったり。
jobbybreadさんの「玄米フォカッチャ」
発酵玄米を使ったさっぱりとした生地にお塩をかけて焼き上げられた玄米フォカッチャ。朝にお気に入りのスープと一緒にたのしめば、1日を素敵に始められそうです。
マルシェさんの「ベーシック米粉パンセット」
チョコレート・チーズ・抹茶・メープルの4種類の味を詰め合わせた米粉パンセット。岐阜県産の米粉がブレンドされた生地のもちもち食感が気になります。食べやすいサイズなので、毎日ローテーションで味を変えながらたのしみたいですね。
go-panjaさんの「生クリーム食パン」
高い水分量の生地に生クリームを加え、ふんわりと焼き上げた生クリーム食パン。良質な小麦の香りが朝の食欲をそそります。スライスをお願いすることもできるので、そのまま冷凍して食べる分量を自分で決められるのもうれしいポイントです。
わたしのひきだしから厳選してみました。みなさんの作品選びや、お買いものに、役立ちますように。
次回もおたのしみに。
- 1878
- 3
-
いいね
-
クリップ