
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
川越市新宿町の住宅も大工さんの工事が終了に近づいてきました。今日は細かい造作部分の取付です。
①まずは階段の手すり(鉄製製作品)の笠木部分の丸棒の取付。寸法を調整して、ビスが見えないように下から打っていきます。鉄骨のベース部分は、壁の中に埋め込んで仕上げます・・・。
②「玄関土間の上がり框(ケヤキ板)取付」玄関土間にロードバイクをスムーズに収納できるように、小さめの框です。土間から一本のスチール丸柱で支えます。
③ロードバイクを土間玄関に、上下2台吊るための支柱の加工と取付
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています