
正月をフェルト椿で彩りましょう!
お正月は家でゆっくり過ごすのもいいけど、
お正月らしいアイテムを作って過ごしてみるのはいかがですか?
今回はフェルトで作る季節のお花[椿]の作り方を紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5820
- 112
- 0
-
いいね
-
クリップ
赤色椿を作りましょう!
赤い椿を作ります。
花弁:赤色フェルト・6cm×8cm→5枚
花芯:黄色フェルト・3cm×20cm→1枚
各サイズに用意します。
赤色フェルトを花弁の形に切り出します。
切り出した赤色フェルトを、縦方向や横方向に引っ張ります。
すると、フェルトが伸びることで花弁のニュアンス(動き)が生まれます。
安いフェルト(100均のフェルト)ほど良く伸びます。
花芯を作ります
黄色のフェルトの20cm辺に、1.5cmの切込みを5mm間隔で入れていきます。
フェルトの端をピンセットでつまんで、クルクルっと巻き付けます。
ほどけないように、グルーガンやボンドで布端処理をします。(縫いとめてもOKです)
完成形は、たんぽぽのような形をしています。
花の形に仕立てます
花芯に花弁をつけていきます。
花弁の下部にグルーガンを付けて、花芯につけていきます。花弁が重ならないように1枚1枚付けていきます。
葉っぱを作ります
緑色のフェルト(8cm×6cm)を葉っぱの形に切り出します。(花1個につき1~2枚用意する)
もし余力があれば、葉っぱの縁に切り込みを入れます。
葉っぱを花につけたら完成です!
花弁部分を白色フェルトで作ったら、白色椿も作れます。
フェルト椿★使用例:1
しめ縄にデコレーションするのはいかがでしょうか?
1からしめ縄を作るも良し!
また、100円ショップのしめ縄にデコレーションするのも良し!
自作のしめ縄で【福】をいっぱい呼び込めそうですよね!
使用例:2
フェルト椿を大きく作って、ごろりんアートの装飾品にするのはいかがでしょうか?
お顔と同じくらい大きなサイズだと、ぱっと華やかになりますね♪
使用例:3
花弁の枚数を増やすと、より華やかに仕上がります。
レースやパールなどであしらって、裏にバレッタを付けたら、ヘアアクセサリーに変身です。
バレッタ以外にも、ヘヤピンやゴムなどお好きな物でアレンジしてみてください。
今から3年半ほど前のこと。娘さんの小学校の卒業式の際に用意した物です。
衣装が袴だったので、和の花【椿】のヘアアクセサリーはピッタリ似合ってました。
お正月なら、初詣参りの際のヘアアクセサリーにオススメです!
難しい工程はないので、お子様でも作成可能です。
ぜひ、作ってみてくださいね!
インスタグラム→@maruwa_taro
フォロー、お待ちしています!
もし作ったら、#tarofeltで投稿してね♪
- 5820
- 112
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
100均フェルトをざっくり手縫いで切り株風2Wayコースター!its.moca
-
初心者さんでも必ず作れます♡大人気の海外パーティのようなタッセルガーランドをDIYWorkShopSalonCOMO?
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka
-
パーティーや誕生飾りに♪100均アイテムで作れるペーパーファン〜初級編〜____pir.y.o
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca
-
おうちにあるもので紙をくるくるするだけ!かわいいオリジナルカードを作ろう♪LIMIA ハンドメイド部
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3