
【ラッピングidea】折形で小粋なきちんと感を演出
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4001
- 39
- 0
-
いいね
-
クリップ
贈り物の礼法を、軽やかにモダンに演出
祝儀袋やのし紙などに、その形が今も残る「折形(おりがた)」は、六百年以上の歴史を持つ武家社会の礼法の一つ。進物などの包む物や金封の場合は金額やシーンに応じて、和紙の種類や水引の本数などを真・行・草という格で使い分ける日本独特の文化です。研ぎ澄まされた伝統の形は、どこかミニマルで現代的な印象があり、箱ものだけでなく、ワインのボトルや籠包みなど、さまざまなモノに適応できるため、私はラッピングがわりによく用います。今回ご紹介するのは、引越しを控えた後輩のためにインテリアショップで購入した「THE LAUNDRESS」のランドリーシートを包んだ、一番カジュアルな「草」の折形。折形のひとつ大きなルールは、中身を全部隠さないこと。そのため、中身のデザインと和紙や水引のコーディネートが楽しめます。今回私はストライプのポップな箱にあわせてダイヤ柄の箔押しの和紙を購入。色数を増やさずシックにするために水引は金銀のタイプを、一本どりで両輪結び(もろわなむすび)に。できあがりはご覧のとおり。スタイリッシュな仕上がりに我ながら満足。お洒落な折形の本も出版されているので、ぜひお試しを。
●書名:『折る、贈る』
●出版社: ラトルズ
●著者:折形デザイン研究所
●本体価格:2592円(税込)
●URL: https://www.rutles.net/products/detail.php?product_id=137
- 4001
- 39
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれなデザインのご祝儀袋おすすめ5選|マナーについても紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもを喜ばせるならこれ!かわいい顔の雛人形おすすめ13選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のへりの役割とは?畳へりテープや手作りバッグキットも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】個性的なデザインが大人気!和柄&レトロ柄折り紙を紹介♪LIMIA お買い物部
-
【グリーティングカード】の正しい英文の書き方&作り方を詳しく解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手作りウェルカムボードの簡単DIYアイデア10選|100均アイテムでの作成方法、キットも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【画像付き】お年玉袋は手作りできる!作り方とかわいいアイデア紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
心のこもったウェルカムボードを!文章のアイデア例24選|100均を使った手作りアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】和風ウェルカムボードおすすめ商品5選&作り方も紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【通販で買える】おすすめの粋な手ぬぐい8選!アレンジアイデアも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自宅でイタリア気分♪手軽でおしゃれなイタリアアンティーク雑貨10選!LIMIA インテリア部
-
おしゃれなデザイナーズ掛け時計12選!イタリアや北欧デザイナーの作品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【和モダンテイストでほっこり】おすすめの和風インテリア雑貨10選LIMIA インテリア部